令和2年度 児童の様子

令和2年度 児童の様子

令和2年度 修了式

 3月24日(水)、令和2年度の修了式が行われました。全校生を代表して5年生の児童が、修了証を受け取りました。今年度は、6月から学校が始まり、感染症対策をしながらの学校生活となりましたが、どの学年の子どもたちも日々の授業や行事でめきめき力をつけ、大きく成長しました。来年度が楽しみです。4月に元気に会いましょう!!

0

令和2年度 卒業証書授与式!!

 3月23日(火)、令和2年度卒業証書授与式が行われました。コロナ禍ではありましたが、感染症対策をしながら、在校生が見守る中で、卒業証書を授与することができました。卒業生も在校生も心を込めて歌を歌い、呼びかけをしました。米田小学校のよきリーダーとして全力で活躍してくれた12名の6年生、ありがとう!!そして、おめでとう!!

0

今年度最後の朝会!!

 3月22日(月)、今年度最後の朝会がありました。最後は教頭先生のお話でした。セイコーのコマーシャルに使われていた「一秒の言葉」という詩の紹介でした。一秒ほどの短い言葉が人を勇気づけたり優しい気持ちにしたりするものです。3月のわかば賞、ノート検定は全校生が合格しました。おみごと!!その後は、体育委員会から米田カップやサーキット検定の表彰がありました。今年度の米田カップの優勝は、1班でした。おめでとう!!サーキット検定は3級、2級、1級、マスターまでのコースがあり、全ての遊具の技をクリアすると、プロ、達人、スーパーマン、神様の称号がもらえます。今年度は6人の子が神様の称号をもらいました。おみごと!!その後、環境委員からひまわりの種のプレゼントの話、図書委員会からたくさん本を読んだ人の表彰、運営委員会から忘れ物ゼロの人の紹介がありました。最後に、今年度でお別れするALTのクリス先生に感謝の言葉とお花を贈りました。お世話になりました。有難うございました!!今年度最後の朝会は、盛りだくさんでした。

0

班長・副班長引き継ぎ式!!

 3月17日(水)の一斉下校前、班長・副班長の引き継ぎ式が行われました。6年生の班長の代表が、新班長・副班長・班員に安全に登下校するよう、メッセージを贈ってくれました。そして、5年生の代表が決意を述べ、この日から新班長・副班長に率いられて下校しました。6年生のみなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとう!!新班長・副班長のみなさん、よろしくお願いします。頑張ってください!!新しい班になっても、安全に登下校しましょう。

0

卒業式 予行!!

 3月17日(水)、令和2年度卒業式の予行が行われました。コロナ禍ではありますが、米田小学校は全校生が卒業式に参加することに決めました。感染症対策に気を配りながら練習をしてきましたが、マスクを着用していても、思いが卒業生や在校生に伝わるように、しっかり声を出せました。6年生は卒業式まであと3日となりました。残り少ない小学校生活を、大切に過ごしてほしいです。卒業式は3月23日です。

 

0

米田カップはボール取り!!

 3月12日(金)の米田カップはボール取りでした。今回と次回の種目は、今までした中で楽しかった種目や優勝が少ない班がリベンジできそうな種目の中から体育委員会が選んで決めています。身体を使わず、手だけでできるだけたくさんのボールを運んでリレーをしていきます。ボールを落とさず運びながら走るのは案外難しいものです。今回の優勝は1班でした。おめでとう!!今年度の米田カップもいよいよ来週で終わりです。

0

心のこもった謝恩会!!

 3月10日(水)、昼休みに6年生が謝恩会を開いてくれました。例年は一緒にお祝い給食をいただきながら、ゲーム等を楽しんでいましたが、今年度は感染症対策で、給食は一緒に食べないで、ゲームで楽しませてくれました。ビンゴゲームやゼスチャーゲーム、国当てクイズなど、6年生の子どもたちが考えたクイズはとても楽しくて、大いに盛り上がりました。最後に、家庭科の時間に作ったコースターとマスコット、手紙のプレゼントをいただきました。6年生のみなさん、心のこもった謝恩会をありがとう!!

0

見守り隊ありがとう集会!!

 3月10日の朝、大変お世話になった見守り隊の皆さんや駐在所の片岡さんに学校に来ていただき、「見守り隊ありがとう集会」を行いました。特にお世話になった登校班の子どもたちからお礼の手紙を渡し、お礼の気持ちをこめて「加東市だけの花が咲いた」を歌いました.駐在所の片岡さんは、異動で他の勤務地に行かれます。米田小学校の子どもたちは、4年半お世話になりました。今年度も、地域の皆さんに見守られて、事故もなく安全に登下校することができました。有難うございました。

0

全校話し合い集会!!

 3月8日(月)の集会は、全校話し合い集会でした。今回の議題は3学期の生活目標「めざせ、忘れ物ゼロ」と児童会目標「ひびく声 挑戦 きずな 米田っ子」の「挑戦」についての振り返りでした。それぞれ自分ができたこと、できなかったことについて振り返り、発表していきました。忘れ物については、ずいぶん意識できる子が増えてきました。もうひと頑張りです。また。「挑戦」については、たくさんの子どもたちが、自分が苦手だったことに挑戦し、できるようになったことがわかりました。米田小学校の子どもたちは、たくさんの人の前で発表することが苦手だということがよくわかります。それでも逃げずに挑戦して、言えるようになってきたことは素晴らしいことです。上手に言えなくてもいいんです。自分の言葉で自分の思いを一生懸命伝えればいいんですね。また、児童会の子どもたちが毎回とても上手に司会や書記をしてくれることにも感心しています。みんなが発表しやすい進行や雰囲気づくりは、なかなかできることではありません。頑張ってきた子どもたちに拍手を送ります。

0

米田カップは的当て!!

 3月5日(金)の米田カップは的当てでした。コートの両サイドからボールを投げ、コートの中央に置いてあるダンボール箱に当てていきます。相手の陣地にたくさんダンボール箱を入れた班が勝ちます。ボールの大きさや重さ、ダンボール箱の大きさや重さもさまざまです。それぞれ自分の力に合ったものを選んで、休む間もなくボールを投げていきました。今回の優勝は5班でした。おめでとう!!

0

3月!!

 2月はあっという間に過ぎ去り、今日から3月です。3月1日(月)の朝会は、3月の詩の紹介でした。3月の詩は、大洲秋登さんの「別れていくこと」です。「まったく さみしいことだよね 別れるってことはさ・・・」で始まるこの詩を読んで、子どもたちは感じたこと、読み取ったこと、思ったことをどんどん発表していきました。米田小学校の子どもたちのいいところは、1年生から6年生までがゆずりあいながら、友達の発言につなげて、自分の思いをしっかり言えるところです。この毎月の詩の全校授業はとても楽しい時間です。明日からまた校長室は、暗唱に来る子どもたちの声でいっぱいになることでしょう。

0

6年生を送る会!!

 2月26日(金)、6年生を送る会が行われました。卒業を控えた12人の6年生のために、5年生が中心となって送る会の計画、準備、進行をしてきました。どの学年も学校のリーダーとして頑張ってきた大好きな6年生のために、心のこもった出し物をしました。歌やダンス、クイズやゲームなどを工夫し、6年生に感謝の気持ちをしっかり伝えました。先生方の合奏、担任の先生からのメッセージに泣き出した6年生の姿に胸がいっぱいになりました。最後は、全校生でつないだキャンドルの灯で6年生を送りました。今年もしみじみとした温かい会になりました。これまでの6年生の頑張りが全校生にしっかり伝わっていることがわかりました。12人の6年生には、残り少ない小学校生活を大切に過ごしてほしいと思います。そして、6年生を送る会の計画・運営・進行をりっぱにやり遂げた5年生と、それを支えた4年生に拍手を送ります。来年度の活躍が楽しみです。

 

0

委員会 引き継ぎ集会!!

 2月22日(月)の集会は、委員会引き継ぎ集会でした。それぞれの委員会で取り組んできたことや自分自身の頑張りを振り返り、来年度頑張ってほしいことを伝えました。この米田小学校をさらにいい学校にしようと、一人ひとりが責任をもって委員会の仕事に取り組んできたことがよくわかる、素晴らしい発表でした。最後に運営委員会の子どもたちが「この米田小学校は素晴らしい学校です。来年度もみんなでがんばりましょう!!」と言っていました。自分の学校を素晴らしいと言えることはすてきなことです。一つひとつのことに一生懸命取り組んでいるからこそ言える言葉です。今年度の締めくくりとなる、とてもいい集会でした。

 

0

スポーツ大会!!

 2月19日(金)の昼休み、体育委員会主催のスポーツ大会が行われました。種目は大縄跳びで、生活班で競いました。4~5人の子どもたちが息を合わせて一斉に縄を跳ばなければならないので、なかなか難しいです。うまく跳べずに苦労していた子も、生活班遊びの時間に練習をして、ずいぶん上手に跳べるようになりました。3分間で205回跳んで、4班が優勝しました。おめでとう!!

0

先生のお話会!!

 2月19日(金)の朝、先生のお話会がありました。今日は4人の先生方の絵本の読み聞かせでした..子どもたちにはどの先生がどの本を読まれるかは知らされていませんでした。本の題名だけが知らされていて、子どもたちは、自分が聞きたい本を選んでそれぞれの部屋へ行きました。今日の本は「おれ、よびだしになる」「どろぼう がっこう」「ねずみくんのチョッキシリーズ」「となりのせきのますだくん」など、楽しい本ばかりでした。子どもたちは読み聞かせが大好きです。

0

朝会でイントロ当てクイズ!!

 2月15日(月)の朝会で、放送委員会がイントロ当てクイズをしました。生活班に分かれて競いました。朝の歌や子どもたちに馴染みのある曲の中から6曲が出題されました。「炎」「もみじ」・・・最後は今年度の全校キャンプの子守歌で歌った「七つの子」でした。見事全問正解したのは2班でした。おめでとう!!

 また、2月12日(金)の米田カップで八の字跳びを競いましたが、体育委員会からその表彰もありました。今回の優勝は前回からどれどけたくさん跳べるようになったかで決定されました。そして、見事1班が優勝でした。殆どの班が3分間で200回以上跳べるようになっています。初めはなかなかタイミングがつかめなかった1年生も、とても上手になりました。

0

わかば検定・ノート検定に全校生が合格!!

 2月1日(月)は記念すべき日でした。1月の詩の暗唱(わかば検定)、1月のノート検定に全校生56名全員が合格しました。わかば検定は毎月全員が合格していますが、全員揃ってノート検定に合格したのは、4年間で今回が初めてでした。わかりやすく、きれいなノートづくりをしようと1ヶ月間頑張ってきた子どもたちに拍手を送ります。これを続けていきましょう!おめでとう!!

0

なかよし読書!!

 1月29日(金)の朝は、なかよし読書でした。生活班の6年生が下学年の子どもたちに紙芝居を読んでくれました。6年生は、それぞれが選んだ紙芝居を読む練習をして準備をしていました。子どもたちは集中して聞き、最後に感想を言いました。米田小学校では、第5週目の金曜日は米田カップではなく、先生のお話会やなかよし読書など、読書活動をしています。

0

米田カップはミニ駅伝大会!!

 1月26日(金)の朝、米田カップが行われました。今回の種目は、雨天のため延期になっていたミニ駅伝でした。生活班ごとにたすきをつなぎ、運動場を1周ずつ走りました。人数合わせや走ることができない友達の代わりに、2回走る子もありました。どの子も一生懸命走り、一生懸命応援しました。今回の優勝は2班でした。おめでとう!!

0

デユエットウとの共演会!!

 1月22日(金)の3校時、ピアニストのデユエットウのお二人と米田小学校との共演会がリモートで行われました。やしろ国際学習塾のホールと米田小学校の各教室をつなぎ、二人の演奏を聴かせていただいたり、音楽クイズをしたりしました。最後は、「加東市だけの花がさいた」という曲をお二人の演奏に合わせて歌いました。この曲は、デユエットウのお二人が作曲されたものに、米田小学校(現在の中1と中2)と福田小学校の子どもたちが詞をつけたものです。アンコールには、「ねこふんじゃった」と「紅蓮華」を演奏していただき、子どもたちは大喜びで歌を口ずさんでいました。本来なら学校オープンで保護者の皆様にも見ていただく予定でした。それはかないませんでしたが、心に残る楽しい時間になりました。

0

避難訓練を行いました!!

 1月15日(金)、掃除の時間に地震が発生したことを想定して、避難訓練を行いました。今回は、授業中ではなく掃除の時間でしたが、学習したことを生かして、それぞれの場所でよく考え、迅速に運動場に避難することができました。釜石の奇跡や阪神・淡路大震災の話を聞き、避難訓練の大切さについて確認しました。最後に、亡くなった方のおかげで、今の私たちの生活が自然災害から守られていることに感謝し、ご冥福をお祈りすると共に、命を大切にすることを誓って黙祷をしました。

0

3学期最初の米田カップ!!

 1月15日(金)、3学期初めての米田カップが行われました。今回の種目は八の字跳びでした。水曜日の練習の成果を発揮しようと、どの班も一生懸命跳びました。高学年の子どもたちが、低学年の子どもたちに縄に入るタイミングを上手に教え、どの班も速い速度でリズムよく跳ぶことができました。今回の優勝は、178回で5班でした。おめでとう!!

0

3学期最初の生活班活動!!

 1月13日(水)、3学期初めての生活班活動が行われました。昼休みに生活班に分かれて8の字跳びの練習をしました。15日の米田カップに向けて、熱の入った練習が行われました。そのあとの掃除の時間は、生活班ごとに、普段行き届かない外掃除を行いました。この生活班活動が、米田小学校の子どもたちの縦のつながりを強く、深くしています。

0

全校話し合い集会!!

 1月12日(火)、全校話し合い集会が行われました。今回の議題は児童会目標「ひびく声 挑戦 きずな 米田っ子」についての振り返りでした。それぞれ自分の行動を振り返り、できたこと、できなかったことを出し合いました。全校生の殆どが発表することができました。次につながるいい振り返りができたと思います。3学期も頑張りましょう!

0

校内書き初め大会!!

 1月8日(金)の5校時、校内書き初め大会を行いました。いつもは体育館で一斉に行っていますが、今年度は各教室で行いました。リモートではじめの言葉や諸注意を聞き、書き初め大会は始まりました。子どもたちは、冬休みの間に書きたい字を考えてきていました。1年生は6年生に、2年生は5年生に習字道具を借り、書き方を教えてもらって書きました。それぞれの気持ちがこもった、とてもいい字が書き上がりました。保護者の皆様に見ていただけないのが残念です。

0

3学期 始業式!!

 1月7日に3学期の始業式を行う予定でしたが、思わぬ警報発令で、学校はお休みになりました。翌日の8日(金)、ようやく子どもたちに会うことができました。1校時に始業式を行いました。クラスの代表の子どもたち6人が、3学期頑張ることについてスピーチをしました。自分の弱いところに挑戦したいというめあてが多く、新年になって気持ちも新たに頑張ろうという意気込みが感じられました。始業式では、「丑年」にまつわる話をしました。「十二支のはじまり」の話にもあるように、自分の弱さを知って、誰よりも早く神様の御殿に向けて出発した「牛」のように、「こつこつ努力する」ことを頑張ってほしいなと思います。「牛の歩みも千里」です。

0

第2学期 終業式!

 12月23日(水)、2学期の終業式が行われました。短い夏休みのあと、9月1日から始まった2学期。コロナ禍で、新しい生活様式を守りながらの学校生活でしたが、子どもたちは学習も行事も全力で頑張りました。新年の節目を迎えて、また新しい気持ちで3学期会いましょう。よいお年を!!

0

今年最後の米田カップ!

 12月18日(金)の朝、今年最後の米田カップが行われました。今回の種目は、「ハードルリレー」でした。どの班も、ピョンピョン跳んで、走って、バトンを渡して、一生懸命頑張りました。優勝は1班でした。おめでとう!!来年も頑張りましょう。

0

アイガモ米をいただきました!

 今年度も、やしろの森からアイガモ米をいただきました。今年度はコロナの関係で、田植えも稲刈りもできず残念でした。せっかくアイガモ米をいただいたので、巻き寿司作りはできたらいいなと思っています。3年生の環境体験学習も今年度はできませんが、やしろの森に行って、里山の自然には触れています。

0

がんばりました!!マラソン大会

 12月16日(水)、冷たい北風が吹く中、令和2年度のマラソン大会が行われました。全校キャンプが終わって11月19日から、毎朝子どもたちは耐寒駆け足を続けてきました。12月4日からは校外コースを走ってきました。今日は、その成果を発揮する日でした。走るのが得意な子も苦手な子も、自分の目標に向かって一生懸命走り、見事全員が完走することができました。素晴らしい頑張りでした。そして、44人の子どもたちが「朝のかけ足がんばり大賞」(1日も休まず走った子に与えられる賞です)、6年生の2名が「6年間耐寒かけ足皆勤賞」をもらいました。粘り強く走り続けた子どもたちに拍手を送ります。寒い中、たくさんの保護者の方が応援に駆けつけてくださいました。役員の皆様には写真撮影、安全確保でお世話になりました。有難うございました。

0

お楽しみ集会「冬の大運動会」

 12月14日(月)の集会は、運営委員会主催のお楽しみ集会「冬の大運動会」でした。ふれあい体育大会の紅白に分かれて、しっぽ取り、帽子取り、ドッジボールの3種目で競いました。帽子取りは一騎打ちもあり、大いに盛り上がりました。冬の大運動会では、ふれあい体育大会で惜しくも優勝を逃した白組が優勝しました。

0

6年生 最後の三校交流会

 12月10日(木)、6年生が三草小学校で最後の三校交流会を行いました。人権学習、選挙についての学習など、盛りだくさんの内容でしたが、鴨川小学校、三草小学校、米田小学校三校の子どもたちは活発に考えを交流し、大変有意義な会になりました。お昼休みには、一緒にお弁当を食べたり遊んだり楽しく過ごし、さらに交流を深めることができました。4月からは社中学校で共に学ぶ仲間です。

0

全校話し合い集会

 12月7日(月)の朝、全校話し合い集会が行われました。今回の議題は、2学期の生活目標「めざせ、忘れ物0」についての振り返りでした。米田小学校の全校話し合い集会のいいところは、1年生から6年生まで、どの子も自分の考えをしっかり言えるところです。忘れ物はなぜしない方がいいのか、忘れ物をしないための工夫などについて、活発な話し合いが行われました。運営委員会からの表彰もあって、子どもたちの「忘れ物をしないようにしよう」という意識はどんどん高まっています。3学期もこの生活目標に取り組みます。

0

校外コース がんばっています!!

 朝の耐寒駆け足、頑張っています。12月4日からは校外のマラソンコースを走り始めました。1・2年生は1000メートル、3・4年生は1600メートル、5・6年生は2000メートル走ります。3年生、5年生は昨年度より距離が伸びています。毎回タイムを計り、12月16日のマラソン大会に臨みます。がんばれ!!米田っ子。

0

耐寒駆け足 頑張っています!!

 全校キャンプも終わり、11月19日(木)から、今年度の耐寒駆け足が始まりました。子どもたちは、登校するとすぐに体操服に着替え、運動場へ出て走り始めています。8時5分から始まる6分間の駆け足の前に、すでに10周以上走っている子もたくさんいます。初めの自分と比べて、一周でも多く、少しでも速く走ることができるように頑張ってほしいと思います。12月16日(水)にマラソン大会を予定しています。その日をひとつの目標にして頑張りましょう!!

0

全校キャンプ1日目!!

 11月13日(金)、子どもたちが楽しみにしていた全校キャンプが行われました。検温、換気、消毒、暖房、熱湯消毒・・・さまざまなコロナ対策をしながらの活動になりましたが、生活班の6年生を中心に、一人ひとりが自分の役割を果たし、とても美味しいカレーができあがりました。片付けにとても苦労しましたが、みんなで力を合わせてやり遂げました。そして、その後は夜店集会。クラスの友達とアイデアを出し合い、力を合わせてつくり上げた夜店にはたくさんのお客さんが来てくださいました。夜食にバナナを食べ、子どもたちはそれぞれの教室に分かれて寝ました。どこからともなく子守歌も聞こえてきて・・・子どもたちはどんな夢を見ているのでしょうか。楽しい米田小学校の全校キャンプ1日目が無事に終わりました。

0

今週末は全校キャンプ!!

 11月13日(金)、14日(土)は子どもたちが楽しみにしている全校キャンプです。今日の朝会では、各生活班で、めあて、自分が頑張りたいこと、当日の持ち物等を確認しました。5月に実施予定だった全校キャンプ。コロナの影響で延期にしていましたが、さまざまな対策をしながら実施することになりました。子どもたちが全校キャンプを通して友達からたくさんのことを学び、またひとまわり大きく成長することを願っています。

0

はみがきウイーク!!

 11月6日(金)~11月12日(木)は、はみがきウイークです。給食後に歯磨きができたら、チェック表に〇をつけます。1週間頑張ったクラスには、保健委員会から表彰があります。初日には、保健委員会の子どもたちが各クラスへ行き、正しい歯磨きのしかたを伝えました。これを機会に、歯磨きのしかたを意識し、虫歯のないきれいな歯にしたいですね。

0

全校登山

 

 10月21日(水)、令和2年度の全校登山が行われました。今年度の山は三草山(畑コース)でした。いつものように生活班で登りましたが、6年生の班長、副班長が「大丈夫か?」「みんなついてきてるか?」と絶えず声をかけ、全校生が見事に登り切ることができました。頂上では班ごとにお弁当を食べたり、写真を撮ったりして、楽しく過ごしました。今年度は14名の保護者の方が参加してくださり、さらに楽しい全校登山になりました。保護者の皆様、有難うございました。筋肉痛は大丈夫ですか? 

0

修学旅行に行ってきました!!

 

 

 10月6日、7日の二日間、6年生が修学旅行へ行きました。行き先は、奈良・京都でしたが、天候にも恵まれ、外国人観光客がいない上に修学旅行等の団体客も少なかったので、ゆっくりと歴史建造物を見学することができました。子どもたちは、五感を働かせて、はるか昔から日本の国が大切に守ってきた歴史遺産の素晴らしさを感じとりました。また、かけがえのない12人の友達とかけがえのない楽しい時間を過ごし、さらにきずなが深まりました。また、「小さな社会人」として、公の場での行動にも意識を向け、ルールやマナーを守って、心に残る修学旅行にすることができました。

法隆寺

東大寺

旅館での夕食

清水寺

三十三間堂

銀閣寺

 

 

 

 

0

米田カップ

 10月2日(金)の朝、米田カップが行われました。今回の種目は「ボール取り競争」でした。フープの中に置いてあるボールをできるだけたくさん手でつかんで走ります。リレーでつないでいき、フープの中のボールが早くなくなった班が勝ちます。この日の優勝は4班でした。前半の子どもたちがとても上手にボールをつかんで走ったので、後半の子どもたちが走る頃には、もうボールはなくなっていました。4班のみなさん、おめでとう!!

0

ふれあい体育大会 がんばりました!!

 9月20日(日)、天候に恵まれ、令和2年度ふれあい体育大会を行うことができました。今年度は、地域の皆様の参加がなく残念でしたが、米田こども園と米田小学校の子どもたちの頑張りを保護者の皆様に観ていただくことができました。子どもたちは8月からの練習の成果を存分に発揮し、全力で頑張りました。子どもたちの頑張りに温かい声援を送っていただきまして、有難うございました。詳しくは、学校便り「銀の櫂 10月号」をご覧になってください。

 

0

クリーン活動1日目 お世話になりました!!

 9月10日(木)、雨が心配されましたが、地域の方にお世話になり、クリーン活動を行うことができました。8月末に保護者の皆様に作業をしていただき、ずいぶんきれいになりましたが、草の勢いはすごいです。敷地も広いので、今日は地域の方にお世話になり、運動場を中心に草抜きや草刈りをお手伝いいただきました。保護者の中にも駆けつけてくださった方がありました。子どもたちも草抜きや土入れを頑張りました。皆様のおかげで、見違えるように美しくなってきました。暑い中、本当に有難うございました。心より感謝致します。

 もうひとがんばりです。明日雨が降らなければ、もう一日クリーン活動を行います。できなければ、来週にもう一度実施したいと考えています。お忙しい中、また残暑厳しい中ですが、お手伝いいただければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

0

2学期の生活目標 決定!!

 9月8日(火)、全校話し合い集会で2学期の生活目標について話し合いました。米田小学校の子どもたちの実態から考えて、2学期の生活目標は「忘れ物をしない」にしてはどうかという提案が運営委員からありました。それを受けて、全校生が自分たちの生活を振り返り、「忘れ物をしていないか」「しているのなら、なぜしてしまうのか」「どうすれば忘れ物をしなくなるのか」について話し合いました。そして、2学期の生活目標は「めざせ、忘れ物0」に決まりました。

2学期の生活目標.pdf

 

0

体育大会の練習 本格的に始まりました!!

 体育大会の練習は8月から始まっていましたが、9月3日(木)から本格的に全体練習が始まりました。1校時は入場行進の練習でした。初めの体育担当の先生から「きびきび行動する」「自分で考えて行動する」「かっこいい姿を見せる」の3つの目標について話がありました。子どもたちは真剣に話を聞き、入場行進の練習では、目標を達成するために一生懸命取り組みました。6年生が行進の見本を見せてくれました。その立派でかっこいい姿に下級生は真剣なまなざしで見入っていました。素晴らしい練習のスタートがきれました。これからの子どもたちの頑張りが楽しみです。

0

奉仕作業 有難うございました!!

 8月29日(土)、7時から奉仕作業が行われました。今年度は子どもたちは作業に参加せず、保護者の皆様にお世話になりました。朝早くから、校内の草刈り、草引き、木の剪定等にご協力いただき、学校が見違えるように美しくなりました。9月1日から2学期が始まります。体育大会の練習も本格的に始まります。子どもたちは、気持ちのいい運動場で、思いっきり練習に励むことでしょう。暑い中、お世話になりました。有難うございました。

0

第2学期始業式

 3日間の夏休みを終えて、9月1日(火)、子どもたちが元気に登校してきました。今日から2学期が始まります。2学期には、体育大会、修学旅行、自然学校、全校キャンプ、マラソン大会等、大きな行事がたくさんあります。新型コロナウイルス感染症対策をしながらの実施になりますが、子どもたちがこれらの行事を通して、大きく成長することを願っています。

 始業式では、6人のクラスの代表が「2学期がんばること」についてスピーチをしました。ノートの字をきれいに書く、人の話をしっかり聞く、体育大会を全力で頑張る、低学年の見本となるような行動をする等、子どもたちのスピーチから、「苦手なことから逃げずに、努力してできるようになるんだ!」という強い意気込みが感じられ、嬉しくなりました。長い2学期、子どもたちがどんなことに取り組み、どのように成長するのか、とても楽しみです。

0

第1学期終業式

 8月28日(金)、1学期の終業式が終わりました。令和2年度の1学期は、6月から始まった変則的な1学期でした。暑い8月も子どもたちは元気に登校し、頑張って学習しました。終業式では、6人のクラスの代表が「1学期 がんばったこと」についてスピーチをしました。6人の子どもたちは、休校中にも家で勉強を頑張ったこと、わかば検定やノート検定を頑張ったこと、あいさつをしっかりしたこと等について堂々と発表することができました。代表の子どもたちだけでなく、どの子も本当によく頑張りました。

 終業式の後、9月の詩を紹介しました。9月の詩はまど・みちおさんの「ぼくは何を」です。「ぼくは何をもっているのだ。やさしさ、勇気、素直さ、賢さ、美しい心・・・をもちたいという希望だ」という詩です。子どもたちは、この詩を暗唱しながら、どんなことを考えるのでしょうか。3日間の夏休みの後、2学期が始まります。2学期もきっと、子どもたちの暗唱の声が校長室に響きわたるでしょう。楽しみです。

 

0

おもちゃランドにご招待!

 8月26日(水)1校時、2年生の子どもたちが生活科の学習で「おもちゃランド」を開き、1年生を招待しました。生活科の時間に作った、トイレットペーパーの芯や紙コップで作ったけん玉、登っていくおもちゃ、うちわの風で動く車、空き缶で作った缶下駄など、身の回りのリサイクル品を使った楽しいおもちゃに1年生の子どもたちは大喜びでした。遊び方の説明をしたり、1年生にメダルをかけてあげたりしている2年生の姿に大きな成長を感じました。

 

 

0

熱い 結団式!

 8月25日(火)5校時、ふれあい体育大会応援団の結団式が行われました。この日をめざして、6年生の子どもたちは紅白の応援団長を決め、合い言葉を決め、結団式の内容や役割を決めて準備をしてきました。6年生の熱い思いがそれぞれの組の子どもたちに伝わったのでしょう。エールや応援歌の練習に熱が入り、教室中に子どもたちの声が響きわたりました。結団式は大成功でした。この後どのように士気を高め、心を一つにした応援合戦になっていくか、とても楽しみです。

紅組

白組

0

[朝の話」の相互参観!

 8月19日(水)、「朝の話」の相互参観が行われました。今日は、6年生の「朝の話」を5年生が、4年生の「朝の話」を2・3年生が参観しました。学年が上の友達の話し合う様子を見て、子どもたちは、とてもいい刺激を受けていました。6年生の話し合いの様子を見た5年生からは、「発表のつなぎ方がすごく上手でした。「「自分のわからないことは、きちんと質問をしているところがすごいと思いました。」「調べたことをノートを読まずに、自分の言葉で言っているのがいいと思いました。」・・・というような感想が出ていました。異学年交流には大変意義があります。上学年の子どもたちの学びの姿に憧れ、めざすべき目標ができるからです。明日は、1年生が2・3年生の「朝の話」を見に行く予定です。

0

全校話し合い集会

 8月17日(金)、9日間の短い夏休みを終えて、子どもたちは厳しい暑さの中、元気に登校してきました。そして、登校後すぐに、全校話し合い集会が行われました。議題は「1学期の生活目標の振り返り」でした。1学期の生活目標は「名前をよんで、あいさつしよう」でした。「できたこと」「できなかったこと」「これからさらにがんばること」について、全校生がそれぞれの思いを言葉にして交流しました。ほとんどの児童が目標を達成し、今、米田小学校の校内は「~先生、こんにちは。」「~さん、こんにちは。」という明るく元気な声が飛び交っています。あいさつがいっぱいの学校は、本当に気持ちがいいです。ぜひこのあいさつを米田小学校のよき伝統にしていきましょう!

0

第1回 先生のお話会

 7月31日(金)の朝は、先生のお話会でした。この日までに、4人の先生方が子どもたちに読み聞かせたい絵本を選んでおきました。子どもたちは絵本の題名だけを聞いて、見たい本を選んでいました。そして、当日それぞれの場所に行って、初めて読んでくださる先生がわかりました。この日も先生方がそれぞれとても興味深い本を選ばれていました。「ヘビのひみつ」の絵本を選んだのは、全員が男の子でした。子どもたちは絵本が大好きですね。夢中になって聞き入る姿がとても印象的でした。

0

朝会で芸術鑑賞会!

 7月27日(金)の朝会では、神田先生がお琴の演奏を聴かせてくださいました。永井先生のピアノとの協奏で「春の海」と「三つの対話」という曲を聴かせていただきました。神田先生はお琴の師範です。流れるような琴の音に子どもたちも先生方もうっとり・・・朝会が芸術鑑賞会の会場に変わった素敵なひとときでした。

0

第5回 米田カップ

 7月17日(金)、第5回米田カップが行われました。今回の種目はミニ玉入れでした。体育大会でも行う種目です。生活班遊びの時にそれぞれの班で練習をしていましたが、今日はその成果を発揮する日でした。一度にたくさんの玉を投げる、膝を使って投げる、かごの正面から投げる、入ったかどうかをを確かめずに投げ続ける・・・等、どの班もいろいろ工夫しながら頑張りました。優勝は3班でした。おめでとう!!

0

第4回 米田カップ

 7月15日(水)の朝、雨天のため延期になっていた第4回米田カップが行われました。種目は前回に引き続き「ミニ綱引き」でした。「ミニ綱引き」は、一斉にスタートし、綱を自分たちの陣地まで引っ張っていき、その数を競うという競技です。引き合いになった場合、綱を引くことができるのは二人までというルールがあります。疲れてきたら、うまくチーム内で交代して引っ張っていました。優勝は5班でした。おめでとう!!次回の米田カップは「ミニ玉入れ」です。楽しみですね。

0

第2回 全校話し合い集会

 7月14日(火)、第2回全校話し合い集会が行われました。今回の議題は「1学期の生活目標について」でした。運営委員会から、米田小学校の「あいさつ」をさらにレベルアップさせるために、「名前をよんであいさつしよう」という目標が提案されました。これについて、一人ひとりが自分の考えを発表しました。「あいさつをしても返事が返ってこないのは、誰に言っているのかわからないから、名前をよんだらいい。」「名前をよんでからあいさつをされるとうれしい。」「名前を知らない地域の人にはどうすればいいのか。」「目を見てあいさつしたらいい。」などさまざまな意見が出され、1学期の生活目標は提案通り「名前をよんであいさつしよう」に決まりました。さっそく今日は、校舎内に「~先生、こんにちは。」「~さん、おはよう。」という気持ちのいいあいさつの声が飛び交っていました。

 

0

令和2年度 初めての学習参観

 7月11日(土)、今年度初めての学習参観を行いました。学校が再会して1ヶ月と少しが経過し、ようやく学校生活のリズムを取り戻してきた子どもたち。保護者の皆様に頑張っている姿を見ていただこうと、はりきって学習に取り組みました。「朝の話」の後、2時間の学習参観、学級懇談会、学校長の話、引き渡し訓練と盛りだくさんの半日でしたが、たくさんの保護者の方にご参加いただくことができ、嬉しく思いました。また、検温やスリッパの持参、マスク着用など、コロナウイルス感染症対策にもご協力いただきまして、有難うございました。次回は、ふれあい体育大会で子どもたちの様子をご覧いただけると思います。

1年生「算数」

きらきら1組「国語」

きらきら2組「算数」

2年生「国語」

3年生「算数」

4年生「算数」

5年生「外国語」

6年生「道徳」

学級懇談会

学校長の話「米田小の教育について」「教職員紹介」

令和元年度PTA会長へ感謝状贈呈

引き渡し訓練

0

みんなの願いがかないますように

 今日は7月7日、七夕です。きらきら学級の子どもたちの呼びかけで、全校生が短冊に願いを書きました。「コロナがなくなって、みんなが元気になれますように」「コロナがなくなって〇〇くんの家に遊びに行けますように」「お勉強がよくできるようになりますように」「カメンライダーになれますように」「七夕の日にくもりになりませんように」・・・子どもらしい願い事がたくさんで微笑ましいです。残念ながら今日は雨です。でも、雨が降ったらカササギが飛んできて、天の川の中に翼を広げて橋をつくってくれるので、織り姫様とひこぼし様は会えるそうですよ。二人が会えて、子どもたちの願いがかないますように。

0

2年生と学校探検

 6月30日(火)の1校時、1年生が2年生と一緒に学校探検をしました。2年生が、校長室、図工室、音楽室、理科室、図書室、保健室、体育館の7カ所を1年生に案内しました。2年生がそれぞれの教室の役割について説明をし、1年生は探検カードにシールを貼ってもらいました。その後、2年生が体育館で「ふきのとう」の音読劇を披露しました。2年生から素敵な手作りのおもちゃもプレゼントしてもらって、1年生は大喜びでした。

0

全校話し合い集会

 6月29日(月)の朝、今年度初めての全校話し合い集会が行われました。議題は「児童会目標について」でした。この児童会目標は、体育大会のスローガンにもなります。各クラスで話し合ってきた目標をもとにして、子どもたちが今年度の目標にぜひ入れたい言葉について、意見を言っていきました。話し合い集会では、今までに身につけた話し合いの力が試されます。低学年は「自分の考えをわかりやすくはっきり言う」、中学年は「自分の考えの根拠や理由を言う」、高学年は「友達の発表につなげて、考えの根拠を明らかにして話す」ことが目標になります。たくさんの人が積極的に自分の考えを言うことができました。運営委員にとっては初めての司会・進行でしたが、話し合いをとても上手に進め、今年度の児童会目標は「ひびく声 挑戦 きずな 米田っ子」に決まりました。

0

第2回米田カップ

 6月26日(金)、第2回米田カップが行われました。今回は大玉リレーでした。生活班で大玉を転がしながら走り、リレーでつないでいきます。大玉を転がしながら速く走るのが難しくて悪戦苦闘していましたが、みんなよく頑張りました。優勝は1班でした。おめでとう!!

0

 令和2年度 交通安全教室

 本日、4月に予定していた交通安全教室を行いました。加東警察、交通安全協会、交通指導員、加東市の防災課の皆さんが米田小学校に来てくださいました。初めに警察の方から安全な歩き方、安全確認のしかた、信号の渡り方、手の挙げ方などについてのお話を聞きました。その後、通学班に分かれて歩く練習をしました。歩行練習は、米田こども園の年長さんと年中さんも一緒に行いました。3・4年生が自転車の練習をしようとした時、雨が降ってきましたので、一旦中断して、4校時に行いました。何度も練習したので、カーブやスラローム、直線の運転、ブレーキのかけ方も上手になりました。延期になっていた交通安全教室が実施できてよかったです。これからも安全に登下校したり、自転車にの乗ったりしてくださいね。加東警察、交通安全協会、交通指導員、加東市の防災課の皆さん、お世話になり有難うございました。

0

第1回米田カップ

 雨天のため延期になっていた第1回米田カップが6月24日(火)に行われました。体育委員会が計画・進行する米田カップの1回目は、「まっすぐリレー」でした。先週の水曜日に生活班で練習しましたが、この日は本番でした。生活班の班長、副班長が中心になって、バトンの渡し方、もらい方、声のかけ方、走り方、応援のしかたなどを工夫し、みんな一生懸命走りました。優勝は2班でした。おめでとう!

0

今年度最初の避難訓練!

 今日は、2校時の学習中に火災を想定した避難訓練が行われました。先生方や子どもたちには事前に出火場所は伝えていませんでした。今日の訓練は、出火場所に近づかないように、避難経路を考えて運動場に避難するという訓練でした。出火場所は「校長室」でした。子どもたちは、先生方の指示に従い、「おはしもな」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・なかない)の約束を守り、窓や戸を閉めて、姿勢を低くして迅速に避難することができました。先生方は、咄嗟に避難経路を考え、残留児童がいないか確かめながら、児童を迅速に誘導することができました。

0

1年生歓迎集会

 学校が再開して、4週目の月曜日を迎えました。今日は、朝の時間を使って、1年生歓迎集会を行いました。新しく運営委員になった子どもたちが中心となって活動する初めての集会です。臨時休校中の課題となっていたミッキーマウスマーチのリコーダーと鍵盤ハーモニカの演奏に合わせて、かわいい1年生6人が入場してきました。運営委員の「はじめの言葉」の後は、「〇✕クイズ」をしました。先生方の好きなもののクイズで盛り上がりました。その後は「声なしじゃんけん列車」をしました。声なしでじゃんけんをして、嬉しさや残念さを大きなジェスチャーで表現するのは、なかなか難しそうでした。そして、休校中の課題になっていた「パプリカ」の演奏に合わせて、1年生が歌をうたいました。難しい曲でしたが、全校生の合奏は迫力があって、とてもよかったです。最後に6年生から手作りのプレゼントをもらい、運営委員の「おわりの言葉」を聞いて、楽しい1年生歓迎集会は終わりました。運営委員の初仕事は大成功でした。ありがとう!そしてごくろうさま。

0

今日は和食給食の日!

 今日は、和食給食の日でした。メニューは「そうめんじる」「あじのなんばんづけ」「せきはん」「かしわもち」でした。2・3年生の子どもたちが給食担当の先生から、今日の給食について話を聞きました。「和食って何?」「和食の良さは?」「今日のメニューの特色」について話を聞いた後、給食をいただきました。今年度は休校のため、入学・進級お祝い給食もこどもの日の給食もいただけなかったので、子どもたちは赤飯やかしわもちを嬉しそうに頬張っていました。

0

委員会紹介!

 学校が再会して3週目を迎えました。梅雨に入り雨の日が多くなったこともあるのかもしれませんが、体調を崩しがちな子が多いように思います。家庭でも、子どもたちの話を聞いたり、様子をよく見たりしてあげてくださいね。

 今日は集会で、委員会の紹介を行いました。今年度も4年生以上の子どもたちが、運営委員会、図書委員会、保健委員会、環境委員会、放送委員会、体育委員会の6つの委員会に所属して、米田小学校をさらに楽しくいい学校にするためにいろいろな活動を行います。今日は、自己紹介や自分のめあて、各委員会の活動内容などを紹介しました。全員がマスクをしていましたが、堂々と大きな声で発表ができました。これからの活躍が楽しみです。その後は6月の詩を紹介しました。6月の詩は川崎洋さんの「こんな じゃんけん しってる?」です。全国のじゃんけんのかけ声が詩になっています。ちょっと難しいけど、楽しい詩です。がんばって暗唱しましょうね!

0

生活班活動 始まりました!!

 梅雨に入り、雨の日が続いていますが、子どもたちは元気に過ごしています。今日からやっと、生活班活動が始まりました。今日は、朝の時間を利用して、生活班ごとに自己紹介をしたり、遊んだりしました。今年度は、生活班は6班あります。12人の6年生が班長、副班長として、班員をまとめ、引っ張っていきます。米田小学校では、毎週水曜日のお昼休みに生活班で遊び、その後生活班で掃除をします。金曜日の朝に行っている米田カップでは、さまざまな運動を生活班で競います。米田小学校で長く続いている伝統的な活動です。遊びの内容を考えたり、掃除の分担をしたり、米田カップの作戦を考えたり、とても忙しいのですが、6年生は「最高学年としてやりがいのある活動」ととらえて、張り切っています。下学年の子どもたちも、とても楽しみにしています。今年度は「三密」に気をつけながらの活動になりますが、充実させましょうね。

0

家庭科カルタ大会 盛り上がりました!

 臨時休校中の課題として、6年生の子どもたちが家庭科カルタを作りました。家庭科の学習で学んだこと、これから学ぶことを「5・7・5」の言葉にまとめ、それを表す絵を描きました。それらを集めて先週、家庭科の時間にカルタ大会を行いました。自作のカルタ大会に、子どもたちは大いに盛り上がりました。「なるほど」と感心するような言葉を見つけましたので、紹介します。

家庭科カルタ.pdf

0

ゴーヤを植えました!

 今日は、加東エコ隊の方々に来ていただき、環境委員会の子どもたちがゴーヤを植えました。今年度は、昨年度採れたゴーヤの種を発芽させたものを植えました。毎年1年生が植えて、お世話をしていましたが、今年度は環境委員会の子どもたちが水やりをしたり、肥料をあげたりしてお世話をします。元気な葉がたくさん茂って緑のカーテンができ、暑い夏もしのぎやすくなったらいいなと思っています。ゴーヤもたくさんできたらいいですね。エコ隊の皆様、お世話になり、有難うございました。

0

米田小学校初の百人一首大会

 今日は、朝の時間を使って、「百人一首大会」をしました。臨時休校中に、全校生に「百人一首を覚える」という課題を出していましたので、その成果を発揮する場です。低学年の子どもたちにとっては難しい課題でしたが、少しでも覚えようと頑張ったことがよくわかりました。学年ごとに円になって取り合いました。今日は54首詠み上げましたが、一番多く取ったのは、4年生で14枚、次が何と1年生の13枚でした。各学年2位までが表彰されました。休校中、家族で取り組み、100首全部覚えた子もありました。せっかく覚えたので忘れないように、休み時間や家でも百人一首を続けて楽しんでくださいね。

 

0

きらきら農園に何ができるかな

 今日も真夏のように暑い一日でした。でも、子どもたちは全員元気に登校してきました。今日からは通常授業でした。1年生も1週間経たないうちの5時間授業でしたが、最後までよく頑張りました。教室での学習だけでなく、体育の時間には運動場や遊具広場でサーキットをしたり、休み時間には外で遊んだり、校長室に詩の暗唱をしに来たりと大忙しの子どもたちでした。

 今日は、きらきら学級の子どもたちが、「きらきら農園」の草を抜き、土をきれいにしてカボチャの苗を植えていました。どんなかぼちゃができるかな。楽しみですね。水やりも頑張りましょうね。

0

明日から通常授業!

 今日も暑い一日でした。子どもたちは、徐々に学校生活のリズムを取り戻しています。休み時間には、運動場に出てドッジボールや鬼ごっこを楽しみ、汗をいっぱいかいて校舎に入ってきます。業間には「手洗い」の歌が流れます。その歌を聴きながら手洗い・消毒をして3時間目の学習に取り組んでいます。今日も、1年生の子どもたちは食べやすい給食でした。あれだけの準備をしようと思ったら、給食センターの方々は本当に大変だと思います。感謝の気持ちでいっぱいです。有難うございます。

 明日から通常授業となります。明日は金曜日なので、1年生~3年生までは5校時、4年生~6年生は6校時まで学習があります。明日も暑い一日になりそうです。お茶を多めに持たせてくださいね。

 

【1年生の今日の給食】

0

給食が始まりました!!

 学校再開3日目、給食が始まりました。1年生にとっては学校生活初めての給食です。学校を再開して3日目の給食となりましたので、子どもたちが配食しやすいように、食べやすいようにと、給食センターの方々がメニューや容器など、いろいろな工夫をしてくださいました。1年生は、とてもかわいいお弁当箱に野菜とカレーライスを入れていただきました。他の学年も久しぶりの給食で大喜びでした。おしゃべりはできませんが、みんなで同じ食事をいただき、おなじ時間を共有した教室は、ほのぼのとした温かい雰囲気に包まれていました。

 今日は、4年生の子どもたちが、2・3年生にうさぎの世話のしかたを教えていました。うさぎ小屋の掃除のしかたやえさのやりかたを、とても上手に教えていました。さすが4年生!運動場からは、元気に体育の学習をする子どもたちの声も聞こえ、日常の学校生活が戻ってきたなあと胸をなでおろしました。

0

学校再開2日目 全員元気に登校!!

 6月2日(火)、学校再開2日目、元気に全校生が登校しました。朝から夏のような暑さのため、子どもたちは汗だくになって歩いていました。マスク熱中症にならないように気をつけないといけません。見守り隊の皆様もご自愛ください。

 教室から子どもたちの音読の声が聞こえるようになりました。4年生の教室からは「白いぼうし」6年生の教室からは「創造」。校長室にも詩の暗唱の声が響いています。1年生はまだ入学したばかりなのに、4月の詩「ぶらんこ」をしっかり覚えて合格しました。今日は、1・2年生が畑にさつまいもの苗を植えました。「大きなおいもができたらどうする?」「焼き芋にする!」「スイートポテトがいい!」そんな声も聞こえてきて、嬉しくなりました。当たり前の日常を当たり前に過ごせることのありがたさを感じます。

 明日から給食も始まります。向かい合っておしゃべりを楽しみながら食べることはできませんが、みんなで過ごせる時間が少しずつ増えていきます。明日も明るい声で子どもたちを送り出してくださいね。

 

0

学校再開!!

待ちに待った 学校再開!!

 6月1日(月)、3ヶ月ぶりに子どもたちが元気に登校しました。まだまだいつも通りというわけにはいきませんが、「三密」を避けて久しぶりに朝会を行いました。校長からは「自分で考えることの大切さ」、生活指導担当からは「ことばの大切さ」、研究担当からはわかば検定や百人一首大会のこと、保健担当からは、手洗い、検温など自分の体を守ることについて話をしました。少し時間がかかりましたが、しっかり話を聞くことができました。学校生活のリズムを取り戻すまで、子どもたちは疲れて帰ると思います。今までの家庭生活とのギャップからくるストレスもあると思います。学校では、子どもたちの様子をしっかり見て、心のケアも行っていきます。家庭でも、子どもたちの様子をよく見ていただきたいと思います。もし、何か心配なことがあれば、いつでも学校にご相談くださいね。

 

0

全校生が元気に登校!!

 4月9日(木)、1年生がそれぞれの通学班の友だちと一緒に、元気に登校してきました。昨日の入学式で約束した通り、「あいさつ」と「つよいこころ」をランドセルに入れて、自分の足でしっかり歩いて来ました。班長を中心に、通学班の子どもたちが1年生の足の速さに合わせて、ゆっくりゆっくり歩いている様子が、とても微笑ましかったです。今日は、3時間学習をしました。休校中のすごし方や学習の仕方について確認をしたり、少しでもと学習を進めたり、大忙しの半日でした。下校前に遊具広場で走り回って遊ぶ子どもたちの姿を見ながら、一日も早く通常の学校生活に戻ることができますようにと祈りました。

 次の登校日は、4月17日(金)の予定です。それまで、家でしっかり学習を進めてくださいね。17日、元気に学校へ来てください。待っています。

0

令和2年度 入学式

 4月8日(水)、うららかな春の光の中、かわいい1年生6人の入学式が行われました。6人の子どもたちは学校生活への期待に胸をふくらませ、名前を呼ばれると元気よく返事ができました。緊急事態の中での入学式となり、在校生は参加できませんでしたが、6年生の児童が全校生を代表して、歓迎の言葉を言いました。明日は登校日となっています。さあ、元気に自分の足で歩いて学校に来てください。待っています。

0

令和2年度 第1学期始業式

 着任式が終わり、第1学期の始業式が始まりました。緊急事態の中での始業式でしたが、全校生が出席できたことが何より嬉しいことでした。始業式では「校章」の話をしました。。校章のデザインになっている「米」の字にこめられた思いを大切にして、元気よくぐんぐんと大きくなりましょう。詳しくは、学校便りをご覧ください。今は学校に来ることはできませんが、状況が落ち着いて、一日も早く学校生活を始められるよう願っています。

 始業式の後、担任等の発表を行いました。新しい先生方との生活に期待が膨らんだのでしょう。嬉しそうな子どもたちの顔がとても印象的でした。

 

 

0

令和2年度 着任式

 4月7日(火)、離任式の後、新しく米田小学校に来られた先生方との出会いの式が行われました。新しく来られた先生は5人です。これからお世話になります。どうぞよろしくお願いします。今年度も先生方と一緒にがんばります!!

 

0

令和2年度 離任式

 4月7日(火)、久しぶりに子どもたちが登校し、お世話になった先生方とのお別れの式が行われました。退職や異動で米田小学校を去られる先生方は、4人でした。代表の子どもたちが手紙を読み、花束を渡しました。いろいろな思い出があふれ出し、先生方も子どもたちも胸がいっぱいになりました。先生方に教えていただいたことは忘れません。本当にお世話になり、ありがとうございました。退職されても、また新しい学校に行かれても、お元気で、ますますご活躍ください。

 

0