ブログ

2022年11月の記事一覧

令和4年度 音楽会!!

 11月26日(土)、令和4年度の音楽会が行われました。今年度も、保護者の方には1・3・5年生と2・4・6年生で入れ替えて観ていただきました。全校生の演奏を聴いていただけないのは残念でしたが、今年度は、子どもたちの歌を聴いていただくことができました。また、人数の制限はしましたが、地域の方にも子どもたちの発表を観ていただくことができました。子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮して、力いっぱい歌ったり、演奏したりしました。また、全学年の演奏を聴き合って、それぞれの良さを感じ取ることができました。5・6年生は、準備や進行、後片付けなどでも自ら行動し、力を発揮しました。一人ひとりが輝いた、素晴らしい音楽会になりました。子どもたちの頑張りに温かい拍手を送ってくださった保護者や地域の皆様、有難うございました。

0

2年生のPTCA活動!!

 11月24日(木)、2年生のPTCA活動(親子活動)がありました。今年度も「親子で楽しむベジスタ」で活動されている管理栄養士の石賀安枝先生にお越しいただき、2年生が親子で食育の学習をしました。この日は「和食給食の日」でしたので、この日のメニューに使われている食材がどこで採れるのかを分類をしたり、しいたけで出汁を取り、味付けをすることを体験したりしました。海や畑、田んぼ、森などで採れる食材を毎日バランスよく摂ることはなかなか難しいことですが、親子で意識できるいい学びの機会になりました。石賀先生、遠くからお越しいただき、有難うございました。

0

給食・食育指導!!

 11月22日(火)、給食センターの栄養士さんに来ていただいて、4年生が給食指導を、5・6年生が食育指導をしていただきました。11月24日が「和食の日」ですので、その日にちなんで、和食についてのお話を聞きました。子どもたちが世界でも認められている和食の良さを知り、日本の食文化を誇りに思うとともに、食についての意識を高めてくれればいいなと思います。栄養士さんには、いつもきめ細やかな指導をしていただきまして、有難うございます。

0

11月のお話会!!

 11月21日(月)、11月のお話会がありました。1・2年生の子どもたちが、地域の方に絵本を読んでいただく楽しみな時間です。毎回子どもたちが興味をもちそうな絵本を選んで読んでくださっていますが、今回は、晩秋のこの季節にピッタリな絵本を用意してくださっていました。読み聞かせを聞きながら、子どもたちから思わず出るつぶやきやためいき、驚きの声がおもしろくて、お話の世界に浸っていることがよくわかります。お話会の皆様、いつも有難うございます。

0

2年生 高岡へ町探検!!

 11月18日(金)、2年生が高岡へ町探検へ行きました。前回は町を歩いて校区の様子を知るだけでしたが、今回は地域の方にお話をうかがいました。まず、高岡駐在所では、おまわりさんに、仕事の内容や悪いことをしている人をつかまえる時の方法などについて教えていただいたり、パトカーの中やサイレンの鳴らし方を見せていただいたリしました。次に、稲荷神社では、山羽さんに神社の歴史、まつられている神様のことや鳥居、力石のことなどについて、詳しく教えていただきました。最後に奥野種苗店へ行き、野菜や花の育て方、ビニールハウスのことなどについてお話をうかがい、学校に帰ってきました。12月1日は河高地区へ行き、地域の方にお話を聞く予定です。お世話になった地域の皆様、お忙しい中、大変お世話になりまして有難うございました。

0

11月22日の集会!!

 今週の土曜日には、音楽会があります。今日の集会は、音楽集会でした。音楽会の初めと終わりに歌う全員合唱の練習をしました。体育館中に子どもたちのきれいな歌声が響きました。土曜日、お待ちしています。子どもたちの合唱や演奏を楽しみにしてお越しください。また、今日の集会では、健康委員会が「秋の食べ物」についてのクイズ大会をしました。だいこん、栗、さんま、さつまいも、れんこんなど、子どもたちはどんどん正解していきました。集会は朝会と違って、子どもたちが計画・進行する会です。毎回、委員会の工夫を凝らした発表が楽しみです。

 

0

県庁へ社会見学!!

 11月10日(木)、4年生が県庁へ社会見学に出かけました。加東市出身の県会議員、藤本百男さんが本議会会議場を案内し、議会の働きについて詳しく教えてくださいました。また、斉藤知事と一緒に写真を撮っていただくこともできました。その後、災害対策センターや兵庫津ミュージアムを見学しました。そして、1人ひとり自分で切符を買って地下鉄に乗り、花時計まで行きました。しっかり学び、ちょっぴり都会の雰囲気も味わい、充実した1日になりました。

0

不審者対応訓練!!

 11月9日(水)の一斉下校時、不審者対応訓練を行いました。これまでは、学校に不審者が侵入してきたときの避難のしかたについて訓練を重ねてきましたが、今年度は、「下校中に不審者が現れ、車に児童を連れ込もうとしますが、児童が近くの「こども110番の家」に逃げ込む」という設定で行いました。子どもたちは、大きな声を出すこと、防犯ブザーを鳴らすこと、逃げ込んだ「こども110番の家」の人に不審者の様子、車の様子など、見たことをきちんと伝えることなどについて学びました。また、地域の見守り隊や「こども110番の家」の方も来てくださいましたので、警察への通報のしかたなどについても確認をしていただきました。今回の訓練を通して、自分の命を自分で守るために大切な行動、「こども110番の家」の場所を知ること、地域の方の顔を覚えたり、自分の顔を覚えたりしてもらうためにも挨拶をしっかりすることなどについて再確認することができました。警察や青少年センターの方々、地域の皆様、訓練にご協力いただきまして、有難うございました。

 

0

11月8日の集会!!

 11月8日(火)は、児童会の子どもたちが進める集会でした。体育委員会からは、ボールの使い方や使い場所についてのお知らせがありました。また、図書委員会からは、10月12日から始まっていた読書月間終了のお知らせ、児童会からは引き続き「あいさつリレー」を行うことについお知らせがありました。委員会や児童会活動を通して、自分たちの生活を自分たちでさらによくしていこうとする力が子どもたちについていっていることを嬉しく思います。

 また、教師からは8日夜の皆既月食についての話がありました。みなさんは、皆既月食を見ましたか?

0

11月1日の朝会!!

 11月に入りました。この日の朝会では、北播陸上記録会、播磨東図工作品展、夏休みに取り組んだ絵やポスターの表彰が行われました。たくさんの子どもたちが優秀な成績を残し、表彰されました。子どもたちが、自分の好きな分野で力を発揮できたことを嬉しく思います。

 また、11月の全校授業も行われました。11月の詩は立原えりかさんの「月のように」です。全校生で音読をしたり、自分の読み取りを発表したりしました。4月に比べると、子どもたちが自分の考えや思いをしっかり発表できるようになってきました。また、友達の発言をよく聞き、自分の考えと比べたりつなげたりして、学びを深められるようになってきました。子どもたちのこれからの成長がますます楽しみです。

0