ブログ

2022年7月の記事一覧

1学期 終業式!!

 7月20日(水)、1学期の終業式が行われました。コロナ禍で始まり、コロナ禍で終わった学期ですが、昨年度できなかったことを少しずつ再開できたことが、何より嬉しいことでした。発表や挨拶の声が少しずつ大きくなり、元気を取り戻してきた子どもたち。その子どもたちの代表が「1学期がんばったこと」についての発表をしました。努力することによってできるようになったことを発表する子どもたちの顔は、誇らしげで、輝いていました。私からは「こころのあゆみ通信」についての話をしました。先生からもらう「あゆみ通信」とは別に、子どもたち自身がつける「こころのあゆみ通信」では、「もとめる子」「つながる子」「きたえる子」にどこまで迫れたか、自分自身を振り返ります。子どもたちは、1学期の自分に3をつけたのでしょうか。2や1がついたのでしょうか。この1学期を出発点として、2学期、3学期、さらに成長してほしいと思います。42日間の長い夏休みが始まります。夏休みは授業はありませんが、子どもたちの成長は続いています。夏休みにしかできないことをたくさん経験してください。9月1日、心も身体も一回り大きくなった皆さんに会えることを楽しみにしています。1学期、ご支援・ご協力をいただいた保護者や地域の皆さま、有難うござました。夏休み、子どもたちをよろしくお願い致します。

0

6年生PTCA活動!!

 7月15日(金)から16日(土)にかけて、6年生のPTCA活動で親子キャンプが行われました。この2年間は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため実施できませんでしたが、今年度は感染症対策をしながらも実施することができました。親子でテントを立てたり、食事作りをしたり、スタンツやゲーム、肝試しをしたりと楽しい時間を過ごすことができました。南小学校では恒例となっているお父さんの出し物が楽しくて、大いに盛り上がりました。今年度は仮装をしてダンスを踊ってくださいましたが、お父さん方は、お忙しい中、12回も集まって練習をされたそうです。平日にもかかわりませず、たくさんの保護者の方にご参加いただくことができました。有難うございました。スタンツの最後に、九州へ転校する友達に、メッセージやプレゼントを渡した子どもたち。最後にみんなで、楽しい時間を過ごすことができました。6年生の子どもたちにとっては、忘れられない記憶となって残ることでしょう。

0

着衣水泳!!

 7月15日(金)、全学年で着衣水泳が行われました。昨年度はできませんでしたが、毎年、水泳学習の終わりに、水難事故防止ために行っている学習です。子どもたちは、水着の上に長袖、長ズボンを着て、靴をはいて入水しました。「重い!」「動きにくい!」とつぶやきながら、水の中を歩いたり、浮いたりしました。水に落ちたときは、助けが来るまで服の中に空気を入れて膨らませ、浮いて待つこと、近くにペットボトルなど、浮きそうな物があれば、それを持って、できるだけ長く浮くこと、人が溺れているのを見つけたら、自分で助けようとしないで、近くの大人に知らせること、浮きそうな物を見つけて、溺れている人の近くに投げることなどを体験を通して学びました。夏は水が恋しいですが、水の事故にはくれぐれも気をつけましょう。

 

0

校内水泳記録会!!

 7月13日(水)、1・2校時に5・6年生が校内水泳記録会を行いました。今年度はどの学年も10回程度しかプールに入れませんでしたが、子どもたちはそれぞれ自分の目標を立て、それに向かって一生懸命練習を重ねてきました。5年生は25メートル自由形、25メートル平泳ぎ、6年生は25メートル自由形、25メートル平泳ぎ、50メートル自由形、50メートル平泳ぎに挑戦しました。自己新記録が出た子も出なかった子も、泳ぎ終わった後、すがすがしい顔をしていました。今年度の水泳学習、よく頑張りました。

0

朝会!!

 7月12日(火)の朝会では、久しぶりに行われる予定の「地区水泳」についての話がありました。来週から夏休みが始まります。そして、7月21日~29日まで地区水泳が行われます。新型コロナウイルスの感染が広がらず、水温が上昇しすぎなければ実施する予定です。楽しみですね。

 また、7月・8月の「南っ子賞」の詩が紹介されました。7月の詩は、金子みすゞさんの「星とたんぽぽ」、8月の詩は同じく金子みすゞさんの「大漁」です。二つの詩を比べ、金子みすゞさんの世界観を感じ取ってくれたらいいなと思います。夏休みの間に暗唱して、9月に聞かせてくださいね。楽しみにしています。

0

食育!!

 7月8日(金)、栄養教諭の方々に来ていただき、3・4年生が食育の学習をしました。今回は、「出汁」の学習でした。子どもたちが7つのグループに分かれて、かつおぶし、いりこ、こんぶ、しいたけ、ほんだし、こんぶ+かつおぶし、こんぶ+かつおぶし+いりこ+しいたけの7種類の出汁を実際にとりました。そして、それぞれの出汁を飲み比べてみました。子どもたちが一番「おいしい!」と言ったのは、ほんだしでした。しっかり味がついているからでしょうか。他の出汁にはそれぞれの材料からうま味が出ているので、お味噌などを溶かすと味が引き立つことを教えていただきました。私たちが毎日いただいている給食には、こんぶ+かつおぶし+いりこ+しいたけの出汁が使われているそうです。給食がおいしいはずですね。給食センター、栄養教諭のみなさん、有難うございました。

0

自然学校!!

 台風4号が接近している中でしたが、7月4日(月)、5年生が自然学校へ出発しました。活動場所は淡路青少年交流の家です。台風が接近しているためカッター研修はできませんでしたが、リーダーゲーム、防災クエスト、アドベンチャーラリー、デイスクゴルフなど、ほぼ予定通りの活動ができました。何よりも嬉しかったのは、滝野東小学校の子どもたちと一緒に活動班を編成し、活動ができたことです。昨年度は感染症対策で交流活動はできなかったので、今年度は一歩前進しました。初めは戸惑っていた子どもたちも次第に話せるようになり、一緒に活動を重ねることによって親しくなっていきました。帰る頃には「バイバイ。」「またね。」と声をかけ合っていました。どんな活動をするときにも、めあての協力&解決力、責任力、自立力、友情力をめざして取り組み、振り返りを行い、次につなげることができました。2泊3日に短縮されたことは残念でしたが、学びの多い自然学校になりました。淡路青少年交流の家の皆様、指導補助員、救急補助員の皆様、ご準備いただいた保護者の皆様、大変お世話になりまして、有難うございました。

0