児童生徒の様子

2023年12月の記事一覧

12月21日 (クリスマス集会)「よい年末、よいお年を!」

 

   

  【 4年 児童 】

 わたしがクリスマス集会で楽しかったことは、全部です。

 〇✕クイズでは、1回しか まちがいませんでした。クイズは、答えが ほぼ✕でした。そりも楽しかったです。けっこう むずかしかったです。いきおいでプレゼントは落ちるし、ぼうしも風でとばされるし、むずかしすぎです。

 さいご、おり紙にサンタさんの顔を自由に描くと いわれたので、めっちゃ かわいく描きました。

*********************************************** 

 12月21日、終業式前日に、児童会が企画運営したクリスマス集会を行いました。全校生でクイズやゲーム、クリスマスツリー飾り等でとても楽しい時間を過ごしました。中心となった児童会のメンバーと協力して盛り上がった全校生の心の輪に感動させられました。仲間とともに心を合わせて盛り上がることができる三草っ子が愛おしいです。

 皆様、よいお年をお迎えください。新年も三草っ子をともに支える仲間であり続けたいです。素敵な一年をありがとうございました。

   加東市立三草小学校

0

12月14日 2年生 生活科 「おもちゃランドは 大せいこう」

   

   【 2年 児童 】

 作る時、がんばったことは、ボーリングのボールです。理由は、まっ白にしたからです。あと、より楽しくなるから、点数もくふうしました。ピンもくふうしました。ピンの中に、色紙をいれるので、長いものが ひつようです。 

 じっさいに やったら、おきゃくさんが いっぱい来ました。くふうしたことの せいかだと、自分では そう思います。うれしかったです。 

************************************************ 

 12月14日、2年生が生活科でおもちゃランドを開きました。おもちゃやゲームを工夫して、今日の2年生は、お店屋さんでした。考えて、相談して、工夫して、力を合わせて楽しい時間を創り上げました。遊びに来てくれたお客さんもやさしかったね。

    加東市立三草小学校

0

12月13日 1・2年生 租税教室(かみしばい)「ダナの森のものがたり」

  

   【 2年 児童 】

  きょう、ぜい金の ことを しりました。大人の人が みんなで お金を ためて 買うのが わかりました。

 紙しばいでは、たくさんの どうぶつが でてきて、それぞれに しごとが あることが わかりました。

 ********************* 

  12月13日に社納税協会女性部の方にお越し頂き、税金のことを勉強しました。紙芝居や腹話術人形「たっくん」が登場して、楽しむことができました。加東市がみんなの税金からお金を出して三草小学校が建てられたのですよ、という説明に納得していました。

      加東市立三草小学校
 

0

12月11日 5年生 茶育(総合)「お茶のひみつを探ろう」

  

  【 5年 児童 】
 お茶は、こんなに長い歴史や伝説があったんだなとびっくりしました。今は、あたり前のように売っているお茶だけど、昔は自爆したり、けんかが起こるほど高価なものだったんだなと、びっくりしました。もっともっと、お茶の有名な歴史や伝説を知りたいなと思いました。昔のお茶は、食べる用だったんだなということに、とても驚きました。お茶の木も5000年~6000年の木があるということを知っておどろきました。とても勉強になりました。  

*********************************************** 

 12/11(月)5年生の総合的な学習の時間にゲストティーチャーとして、日本茶インストラクターの井上さんとお茶博士に来て頂きました。子ども達には試飲のウーロン茶が好評で、よい香りとさっぱりとした味を楽しんでいました。日本茶インストラクターは、お茶に関するあらゆる面での専門家です。3学期にも2人のゲストティーチャーにお越し頂きます。今度は、5年生が学びの成果を発表します。
     加東市立三草小学校

0

12月11日 生活目標 (さわやかな挨拶をしよう) 「あいさつをして、あたたかくなりましょう!」 

  

   【 3年 児童 】

 さわやかな あいさつを、ちゃんとしたいです。なぜなら、あいさつをしたら、自分も相手も気持ちがいいからです。

 ぼくにとっての さわやかな あいさつは、やさしい声の あいさつです。にっこりしながら 言うことも大切なポイントです。

 とくに、友だちに あいさつを したいです。友だちから あいさつを してもらうと、うれしくて、心が あたたかくなります。

 みんなで さわやかな あいさつをして、あたたかくなりましょう。

 ********************************************* 

  児童会と教師からの生活目標を毎月たて、集中して取り組む内容をクローズアップしています。12月は「身の回りをきれいにしよう」です。持ち物を点検し、環境を整えて気持ちよく過ごすことができるよう、がんばっています。

 写真は、交通事故防止運動中の学校前の様子です。立ち番や見守り等、ありがとうございます。爽やかな挨拶が届いているでしょうか。みんなで、さわやかなあいさつをして、あたたくなりましょう。

     加東市立三草小学校

0

12月 8日 全校生 耐寒駆け足「位置について ドン!」

  

   【 4年 児童 】

 ぼくは、今日初めて耐寒マラソンをしました。今日はしゅうや君に追いつかなかったけど、マラソンがある日は、がんばって しゅうや君に追いつきたいです。そして、スタミナもすくないから増やしたいです。

************************************************

 11/30(木)耐寒駆け足をはじめました。気温は0度前後の寒い日が続いています。持久力や調整力等を伸ばすため、全校生で取り組んでいます。年内には12/20(水)3・4校時に校内駅伝大会、年明けには1/21(日)に加東市伝の助マラソン大会、1/25(木)3・4校時に校内マラソン大会を予定しています。自分の健康状態に合わせて、がんばります。

   加東市立三草小学校

0

12月6・7日 6年生 国際理解(総合的な学習) Online exchange with Australia (This is 教育DX)

     

   【 6年 児童  】

 5時間目の外国語が楽しかったです。オーストラリアの人と話をしました。1番楽しかったのは、最後のフリートークです。10分しかないトークの5分間は、ネットがつながらなくて残念だったけど、つながった時は、すごくうれしかったです。私たちの名前は言えなかったけど、ノリとジェスチャーでできました。楽しかったです。

 2回目の5時間目の総合、今日もオーストラリアの人たちは、みんな笑顔で楽しそうでいいなと思いました。こちらも笑顔になりました。Hangman Game は、1問目のポケモンを1番にあてられたのがうれしかったです。とても、いい経験でした。

********************************************** 

  教育DXとは、教育において最新のデジタルテクノロジーを活用することで、教育の手法や手段などを変革させることです。一人1台のタブレット配布をはじめ、学校の環境は大きく進歩しています。今回のようにインターネットを利用すると海外との交流も手軽に行えます。

 12月6・7日の2回、6年生がオーストラリアのハーモニー小学校とオンラインで交流をしました。外国語学習で、三草っ子は英語を学び、ハーモニー小の子どもは日本語を学んでいるのです。学びはじめの英語と日本語を駆使し、意思が伝わる喜びを味わっていました。

     加東市立三草小学校

0

12月 4日 2年生 親子活動「お菓子工場に行ったよ」

 

   【 2年 児童 】

  わたしは、親子活どうで、まずバスにのって ポッキー工場へ行きました。ポッキー工場で 楽しかったことは、タブレットのようなもので、おかしを作ったことです。プリッツの入れものと ポッキーの入れものから 顔を出して、しゃしんを とったのが 心にのこりました。学校にもどってから オレンジグミを作ったのが 楽しかったです。グミを作ったとき むずかしかったことは かたからグミを とりだすことです。さいごに 食べてみたら おいしかったです。

************************************************ 

 12/4(月)2年生が親子活動を行いました。神戸市のグリコピアで楽しい時間を過ごしましたね。工場見学は大人にとっても子どもにとっても驚きがいっぱいですね。学校ではお菓子作りも体験し、お菓子つながりの親子活動でした。ご参加ありがとうございました。

     加東市立三草小学校

0