学園生の様子

学園生の様子

令和6年度 入学式

4月9日(火)東条学園となって、第4回目の入学式が挙行されました。緊張した様子もありましたが、皆ピカピカの笑顔で、式に臨むことができました。9年生と一緒に、吹奏楽部の演奏で入場したり、名前を呼ばれると大きな声で返事をしたりと、微笑ましい姿であふれていました。これから東条学園の仲間として、一緒にがんばっていきます。

令和6年度 離任式・着任式

4月8日(月)今年度の始めの行事となる、離任式・着任式・始業式が行われました。児童生徒は、新しい学年、新しいクラスになり、緊張しながらも期待に満ちた表情で、式に臨みました。

第3回 卒業証書授与式

3月15日(金)9年生の卒業証書授与式が行われました。東条学園では今年度初めて、隣接するコスミックホールで行いました。体育館とは違う厳かな雰囲気の中、大いに成長した立派な態度で卒業式に臨む9年生は、最後の瞬間まで素晴らしいものでした。

4年生ありがとうの会

3月8日(金)、第Ⅰステージ児童による「4年生ありがとうの会」が行われました。第Ⅰステージのリーダーとして低学年を引っ張ってくれた4年生に、日頃の感謝を伝えました。1~3年生から歌やダンス、似顔絵などのプレゼントが贈られ、笑顔があふれる「4年生ありがとうの会」になりました。

見守り隊感謝の会

3月7日(木)、全校生が集まり、東条見守り隊の方々に日頃の感謝を伝える会を行いました。毎日を安全に登下校できるよう、温かく見守ってくださった方々に、児童生徒代表から感謝の言葉と花のプレゼントを送りました。一年間ありがとうございました。そして、次年度もよろしくお願い致します。

9年生を送る会

3月1日(金)全校生による、9年生を送る会が開催されました。今年は「暁あんこ」さんと、「パペッション」さんのパフォーマンスを楽しみました。見たことの無いプロのパフォーマンスに、たくさんの歓声が上がりました。その後、学園会の生徒より、クイズ大会で盛り上がったり思い出のアルバムを視聴したり、9年生に楽しんでもらおうと工夫が凝らされた送る会でした。

6年生 詩の学習

2月22日(木)6年生が市の学習を行いました。本校の校歌を作詞された坂本章さんにお越しいただき、校歌に込められた思いを教えていただいたり、自分たちが作った詩を講評していただいたりしました。これを機に、詩に対して興味を深めるとともに、校歌にも愛着をもってくれることを期待します。

卒業記念植樹(2期生)

2月17日(土)2期生(昨年度卒業生)による、卒業記念植樹が行われました。先日の3期生が植樹した場所と同じ、戸坂横の斜面に桜の木を植樹しました。24名が参加し、丁寧に植えることができました。記念標柱の除幕式も行われ、また一つ東条学園での思い出を残せたと思います。

卒業記念植樹(3期生)

2月14日(水)3期生(9年生)による、卒業記念植樹が行われました。兵庫県の補助を受け、卒業記念として桜の木を植えています。戸坂横の斜面に植樹をしました。数年後には満開の桜が見られることを期待し、将来その桜を見て学園生活の思い出に浸ってくれたらと思います。

4・8年生 トライやる・ウィーク発表会

2月9日(金)8年生から4年生に向けて、トライやる・ウィークの発表が行われました。キャリア教育の一環として、実際に職場体験に行った8年生から直接話を聞きました。4年生は、初めて聞く話も多い中で、目を輝かせながら、しっかりと聞くことができました。

学園生集会

2月5日(月)4~8年生で、来年度の学園会・専門部委員会の代表による、決意表明を聞きました。来年度の東条学園を背負って立つリーダーとして、立派な姿で演説をすることができました。

学校オープン

1月27日(土)今年度、3回目となる学校オープンが行われました。普段の時間割通りの授業が行われたため、あまり見る機会のない音楽や図工の授業もありました。学園生は緊張しながらも、いつも以上にいいところを見てもらおうと頑張っていました。保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。

1年生 昔あそび

1月25日(木)まちづくり協議会やシニアクラブの皆様にお越しいただいて、1年生が「昔あそび体験」をしました。お手玉やけんだま、コマ回しなどを教えてもらいました。遊んだことのない児童も多くはじめは苦戦していましたが、優しく教えていただき、貴重な体験となりました。

かとう夢授業

1月25日(木)5年生~9年生を対象に、かとう夢授業の一環として、バイマ―・ヤンジンさんにお越しいただき、ご講演をいただきました。チベット出身の社会教育家として、学ぶことの大切さや地域に貢献する大切さをお話しいただき、学園生も今後の人生への一つの足掛かりとして、心に残りました。

4年生 東条川疎水学習

1月19日(金)4年生の総合的な学習の時間の一環で、東条川疎水について学習しました。地域の方にお越しいただき、紙芝居にて東条ダムの起こりや、人々の願いについて触れることができました。わかりやすく説明をしていただき、児童も知識を深めることができました。

9年生 年金セミナー

1月18日(木)兵庫年金事務所の方々にお越しいただき、年金について学習をしました。身近ではあるものの、年金について詳しく知らない生徒も多い中、役割や使い道についてわかりやすく教えていただきました。しっかりと年金を納めて、社会に貢献したい、といった思いをもつことができました。

水害想定避難訓練

1月17日(水)全校生で水害想定での避難訓練を行いました。阪神淡路大震災を受け、毎年この日に避難訓練を行っていますが、地域で起こりうる災害への対応として、今年は水害による垂直避難を行いました。しっかり放送を聞いて、静かに素早く非難することができました。また、学園会の生徒から能登半島地震についての話を聞き、全校生で黙祷も捧げました。

3学期 始業式

1月9日(火)第3学期始業式が行われました。1~4年生は小体育館前で、5~9年生は大体育館で始業式を行いました。各学年の代表から、3学期の目標を発表しました。

1年生 お店やさん交流

12月19日・20日に、1年生と9年生との、お店やさん交流が行われました。1年生は国語の授業の一環で、お店やさんを開きました。いつもお世話になっている9年生を招待して、成長した姿を見てもらいました。手作りの品物を並べ、これまた手作りの財布を渡し、小さな店員さんとして、9年生をもてなすことができました。とても可愛らしい姿に、9年生の生徒の顔がほころぶが、とても微笑ましかったです。