H29 児童生徒の様子

H29 児童生徒の様子

わくわく班オリエンテーリング

2月23日(金)にわくわく班お別れオリエンテーリングがありました。
今年度、最後のわくわく班活動です。今回は、5年生が中心となって、それぞれの班をまとめて活動します。
6年生と5年生のバトンタッチの行事です。5年生ファイト!

各教室を回って課題をクリアしていきます。
それぞれの教室では、先生方が、楽しいとっておきのミッションを準備して待っています。
みんなわくわくドキドキしながら、各教室を回り、先生方からの課題にチャレンジしていきました。
思い出に残る、楽しい1時間でした。
6年生ありがとう。1年間おつかれさまでした。5年生、これからよろしくお願いします!

見守り隊ありがとう集会

2月13日(火)見守り隊ありがとう集会がありました。児童から見守り隊の方々にお礼の気持ちを伝えました。
1年生は、お礼の言葉です。
「みまもりたい、ありがとう。これからも、よろしくね!」

2年生は、メダルをプレゼントしました。
見守り隊の方々に、一つずつ手渡ししました。
見守り隊の方が喜んでおられる様子に、少し照れくさそうな社っ子でした。

3年生は、お礼の言葉と合奏です。
お礼の気持ちを合奏に込めました。
上手にリコーダーを演奏することができました。

4年生は、小物入れとお手紙をプレゼントしました。
感謝の気持ちがしっかりとこもったプレゼントでした。
きっと大切に使っていただけることでしょう。

5年生は、感謝の呼びかけと替え歌でした。
鍵盤ハーモニカやリコーダー奏も交えながら、工夫された出し物でした。
さすが、社小の高学年です。

最後に、全員で「ふるさと」を歌いました。
伴奏は、6年生のリコーダーです。
体育館に、きれいな歌声が響きました。
ふるさとを愛する社っ子に育ってほしいものです。
見守り隊の皆様、ご参加いただきありがとうございました。

マラソン大会

1月27日土曜日、3学期の学校オープンが行われました。
この日には、マラソン大会も同時に行われました。
まずは、低学年からスタートします。まだ、運動場には雪が残っていました。
寒さにも負けず、元気いっぱいに走り出す社っ子でした。

低学年に引き続き、中学年のスタートです。
運動場の雪もずいぶん解けました。
スタート前の緊張の一瞬です。
大勢の観客に見守られながら、一生懸命走り切ることができました。

最後は、高学年がスタートします。
運動場の雪もすっかりと解けました。天気も快晴でした。
6年生にとっては、小学校生活最後のマラソン大会です。
悔いの残らないよう精一杯走りました。さすが社小の6年生でした。

大会が終わった後には、みなさんで豚汁をいただきました。
寒さを吹き飛ばすほど、温かくて美味しい豚汁に、みんな大満足の様子でした。
朝早くから、ご準備いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
今日一日、学校オープンへのたくさんのご参加とマラソン大会での温かいご声援をいただきました。
ありがとうございました。

避難訓練

1月17日(水)に避難訓練がありました。
23年前に起こった阪神淡路大震災を教訓として行われました。
今回は、昼休みの時間帯の地震を想定した訓練でした。
廊下にいた児童は、近くにいた先生と一緒に、安全な態勢をとることができました。

教室にいた児童は、自分たちで判断して、机の下で安全な態勢をとりました。
また、教室から避難する時には、頭を守ることを心がけました。

避難開始の放送と同時に、避難が始まりました。近くにいた先生の指示をよく聞いて避難する児童です。
避難の合言葉は、お・は・し・もです。
押さない、走らない、しゃべらない、戻らない、の4つを守ることは、避難する時のルールです。

避難が完了した後、全員で黙とうを捧げました。
23年前の教訓を忘れないようにしたいものです。
その後、校長先生からお話を聞きました。
23年前の体験談をもとに、震災の恐ろしさと防災の大切さについての話でした。
自分で考え判断できる社っ子を目指して、これからもがんばりましょう。

3学期始業式

1月9日(火)に3学期の始業式がありました。
元気いっぱいに登校した社っ子達です。
寒い体育館でしたが、児童はしっかりと話を聞きました。

各学年の代表者1名が、3学期の抱負を発表しました。
それぞれの学年に応じた、力強い発表でした。3学期の活躍が楽しみです。

校長先生のお話です。
戌年にかけて、「ナンバーワン!オンリーワン!」を目指して頑張ってほしいというお話でした。
今年もそれぞれの目標に向かって、自分なりの一番(ワン)を目指して、挑戦しましょう。

2学期終業式

12月22日(金)に2学期の終業式がありました。
児童は、時間通りに体育館に集合し、最後まで真剣に話を聞くことができました。
2学期の良い締めくくりとなりました。

校長先生のお話です。
今年の漢字一字のお話がありました。
校長先生が選んだ一字は「挑」です。
今年一年、たくさんの事に挑戦した社っ子達に、ぴったりの言葉でした。

生活指導担当からのお話です。
冬休みのくらしに関するお話でした。
安全に気をつけて、良い年を迎えてほしいと思います。

発表朝会

5月30日に発表朝会がありました。
今回は、3年生と6年生の発表朝会でした。
トップバッターは3年生。
金子みすずさんの、「わたしと小鳥とすずと」の音読と歌唱をしました。
朝の体育館が優しい歌声に包まれました。

続いて6年生の発表です。
6年生は、「教室はまちがうところだ」(蒔田晋治作)の群読を披露しました。
元気いっぱいで堂々とした群読に、会場のみなさんは聞き入っていました。

1年生を迎える会

5月19日(金)1年生を迎える会がありました。
6年生が中心となって会を運営しました。

3年生は、1年生の見本となる行動を楽しい劇で教えてくれました。

4年生は、学校のルールを3択クイズで教えてくれました。

2年生は、1年生に手作りのメダルをプレゼントしました。

5年生は、先生対決をしました。
どの先生が優勝するか、みんなで予想しました。

6年生は学校行事を劇で伝えました。
みんなで「妖怪体操第一」も踊りました。

最後に1年生がお礼に歌を歌いました。

交通安全教室

5月24日水曜日に交通安全教室がありました。
1・2年生は、安全に道を歩けるように警察の方からお話を聞きました。
その後、実際に運動場で道を渡る練習をしました。
「右、左、右」と自動車が来ていないか確認しながら横断歩道を渡ることができました。

3年生は、自分の自転車を学校に持って来て、自転車を安全に乗ることができるように練習しました。
直進だけでなく、曲がり道も上手に渡れるように頑張りました。

4・5・6年生は、自転車の安全な乗り方についてのDVDを見ました。
日頃の自転車の乗り方を見つめ直す、いい機会になりました。

避難訓練

5月10日水曜日に、火災対応避難訓練を実施しました。
訓練の約束は、「お・は・し・も」です。
お・・・押さない。は・・・走らない。し・・・しゃべらない。も・・・戻らない。
この4つの約束に加えて、煙を吸い込まないようにハンカチを口にあてて、低い姿勢で避難しました。
防火扉にも気を付けながら、素早い避難を心がけました。

避難場所である運動場へ、各学年ごとに整列して避難できました。
避難完了後に、校長先生からお話を聞きました。
集団で避難することの難しさと命を守ることの大切さについて話されました。
耳を傾けて真剣に校長先生の話を聞く社っ子たちです。

訓練の最後に、消火栓からの放水の実演を見ました。
勢いのある放水に、思わず歓声のあがる場面も見られました。
自分の命も、他人の命もしっかりと守れる、そんな社っ子に育ってほしいものです。
緊張感をもって取り組むことができた、避難訓練でした。