児童生徒の様子

2021年11月の記事一覧

11月25日 2年生マナー講座

兵庫管公学生服株式会社の宮﨑さんに来ていただいて、マナー講座を行いました。

「なぜ制服をきるのか」「制服の着こなしのポイント」など、服装に関するマナーを中心に話をいただきました。「社会に出るとことの意味」「あいさつについて」などの話も聞きました。

 

   

0

11月25日 避難訓練

1時間目に火災対応の避難訓練を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、これまで訓練ができず、今年度初めての避難訓練となりました。生徒は教職員の指示に従って、整然とグラウンドに避難していました。

 

0

11月24日 1年生 社高校生に教えてもらいました

「和食の日」に合わせた食育の取組の一環で、1年生は社高等学校生活科学科の生徒に来てもらって、次のような話を聞きました。

・和食の基本「さしすせそ」

・バランスの良い食生活とは

・和食の基本、出汁を大切にした食事をとることで健康に近づく

・和食に使われる健康になる食材「まごはやさしい」

最後に、栄養素に関するクイズを出してもらいました。

  

0

11月22日 和食クイズを行いました

11月22日のST前に和食クイズをタブレットで行いました。これは、11月24日の「和食の日」に合わせた食育の取組の一環です。クイズの内容は、生徒がご家庭に持ち帰ったプリントと同じ内容です。ご家庭でもチャレンジしてみてください。

一番、正答率が低かった問題は「こいくちしょうゆとうすくちちしょうゆの塩分濃度はどちらが高いか」でした。

 

0

11月19日 2年生クリーン活動

期末考査が終わった日の午後、2年生がクリーン活動を行いました。

1組は校門~税務署前までの通学路、2組はステラパーク、3組は状が池公園、4組は市役所周辺を担当しました。

すでにシルバーの方々がきれいにしてくださっていた後で、落ち葉は少なそうと思っていたのですが、みんなよく頑張って71袋もの落ち葉を集めました。

 

 

 

0

11月12日 2年生道徳授業参観及び学年弁論大会

11日の3年生の道徳授業参観・学年弁論大会につづいて、12日は2年生の道徳授業参観・学年弁論大会でした。

道徳授業を参観下さった保護者の皆さん、ありがとうございました。

学年弁論大会では、学級弁論大会で代表に選ばれた弁士が、自分の考え・主張を語っていました。

     

0

11月12日 1年 陶芸体験とわくわくオーケストラ

1年生は校外学習に行きました。

午前中は、篠山市今田町で陶芸体験をしました。生徒は一生懸命に指導者の話を聞いて、アイデアを出して、根気強く、丁寧に作品作りに取り組みました。完成した作品は2ヶ月後に学校に届く予定です。

午後は、兵庫県立芸術文化センターで行われた「わくわくオーケストラ教室」に参加しました。これは兵庫県教育委員会の事業でホールには兵庫県下の他校の中学1年生がたくさん来ていました。静かに司会者の話を聞き、演奏を聞くときには盛り上がるところは手拍子をするなど、オーケストラ教室を楽しんでいました。

 

 

0

11月11日 2年 永田萠さんの講演会

2年生は6時間目に、イラストレーター・絵本作家として有名な加西市出身の永田萠さんに来ていただいてお話を聞きました。

イラストレーター、絵本作家を志すようになった経緯やこれまでの作品についてお話をしていただきました。最後には永田さんの絵本『ケンムンとぼくの夏休み』の読み聞かせをビデオで見ました。

0

11月11日 3年生道徳授業参観及び学年弁論大会

3年生の道徳授業参観を3時間目に行いました。今年初めての参観日でした。平日にもかかわらず、多数の保護者の皆さんに見ていただきました。ありがとうございました。

4時間目には、学年弁論大会を行いました。各クラス代表の弁士が自分の主張を語りました。

自分の言いたいことを効果的に伝えるために、資料を集めたり、文章の組み立てを考えたりしていました。

また、各クラス代表2名による英語スピーチも行いました。テーマは「My dream」。

自分の夢を素晴らしい発音の英語で語りました。

     

0

11月5日 小中一貫教育出前授業

 数年前から小中一貫教育の一環として、小学校の教師が中学校で、中学校の教師が小学校で出前授業を行っています。毎年、本校からも小学校に出向いて授業をしています。

 今回は、社小学校の先生を授業者に迎えて、1年3組で道徳の授業をしてもらいました。内容は、「きまりの意義」についてでした。「きまりを守るのは当たり前」「きまりができたのには理由がある」と頭では分かっていても、つい破ってしまうことも・・・・。

 きまりを守れる自分であるためには、どうすればいいのかを考える授業でした。

 

0