児童生徒の様子

2021年10月の記事一覧

10月21日 2年生 ものづくり体験

2年生は、姫路市にある兵庫県立ものづくり大学にものづくり体験に行きました。2年生は新型コロナの影響で市外への校外学習は今回が初めてでした。

いろいろなコースに分かれて、その道のプロフェッショナル、匠に教えてもらいながら、ものづくりを体験しました。ものづくりの楽しさ、大切さを学んできました。

【ものづくりのコース】

〇音声認識ロボットカーづくり 〇エビのニューバーグ風(調理) 

〇キャンドルスタンドづくり(板金) 〇文鎮づくり(金属加工) 

〇ポートレート撮影体験 〇チリトリづくり(金属加工) 〇フラワーデザイン体験 

〇テープカッターづくり(木材加工)

  

 

0

10月12~14日 修学旅行

【修学旅行1日目】

待ちに待った修学旅行。お天気にも恵まれて、最高の気分で出発しました。長良川のラフティング。最初はみんな緊張気味でしたが、川を下るうちに各ボートの雰囲気も和気あいあいとなり、急流にさしかると笑い声が響き渡りました。長良川の透明度は高く、川遊びをする生徒たちは本当に楽しそうでした。

【修学旅行2日目】

あいにく小雨の中でしたが、合掌造りの家が立ち並ぶ白川郷の集落で昔の人々の生活に思いを馳せることができました。午後からは雨もあがり、足取りも軽く金沢市内の班行動を楽しみました。計画通りに訪問先をめぐり、金沢ならではの文化、歴史に触れました

【修学旅行3日目】

修学旅行も最終日。ゆのくにの森で伝統工芸体験をしました。各コースに分かれての作品作りにみんな集中して取り組みました。

0

10月13日 1年生薬物乱用防止教室

5時間目に教育委員会の森本先生を講師に迎え、薬物乱用防止教室を行いました。

「薬物乱用とは」「なぜ小中学生が学ぶのか」「最近気になる食品成分」「伝えたいこと」の4つの話を聞きました。覚醒剤や大麻と言った違法薬物の話だけでなく、喫煙、飲酒の危険性、カフェインの過剰な摂取の危険性についても話を聞きました。

薬物乱用の恐ろしさと「自分の身は自分で守ること」「勇気を持って断ること」の大切さを学んだ1時間でした。

 

0

10月9日 加東市小学生陸上競技記録会

本校のグラウンドで加東市内の小学4~6年生が参加して陸上競技会が行われました。

例年は、本校の陸上部は競技の補助をしています。今年はそれに加えて、走り幅跳び、走り高跳び、100m、4×100mRの種目に出場しました。陸上部の生徒が走ったり、跳んだりする度に驚嘆の声が小学生から上がっていました。

小学生に「あんな中学生になりたい」とあこがれられる存在になってほしいなあと思いました。

 

   

   

0

10月3日 吹奏楽部定期演奏会

10月3日(日)やしろ国際学習塾で吹奏楽部第53回定期演奏会が開催されました。

緊急事態宣は解除されましたが、感染防止対策を万全に、観客は最小限で行いました。

体育大会で演奏した第1部は、ファンファーレから始まり、軽快なマーチ、そしてこの夏、東播地区吹奏楽コンクールで金賞を受賞した自由曲「大空からの贈り物」を演奏。圧巻のサウンドがホール全体に響き渡りました。

 第2部は、各学年の発表でした。1年生は初々しいサウンドの中にも力強さを感じ、2年生は、副顧問の中川先生と3年生が打楽器で応援。仲の良さを感じました。そして、3年生。2年半の活動の集大成ともいえる整った演奏。「愛をこめて花束を」は会場の雰囲気をさわやかにしました。

 3部は、「コロナ禍の中であっても、頑張るすべての人々にエールを贈る」というテーマで吹奏楽部の躍動感あふれるステージ演奏が繰り広げられました。オープ二ングは2,3年生を中心とした演奏「コパカバーナ」に、1年生が手づくりの「シェーカー」を片手にリズムを合わせ、観客を巻き込んでホール内はお祭り騒ぎとなりました。そして次は「いのちの歌」。顧問の則包先生の歌声とともに1年生の手話が観客を魅了し、涙を流す方もおられました。その後「ユーレイズミアップ」「マンマミーア」と続いた演奏には、吹奏楽部の思いが込められていて、アンコールの拍手が鳴りやみませんでした。

 

この定期演奏会の模様は、後日ケーブルテレビで放映される予定です。どうぞお楽しみに・・!

 

0