ブログ

R2 児童生徒の様子

3月17・18日 1年校外学習

1年生はスキー実習の代替行事として、県立嬉野台生涯教育センターでHAP(ひょうご冒険教育)、陶芸体験、ウォークラリーを行いました。

HAPとは体験的な活動を通して、人への信頼や思いやりの心、困難に立ち向かう強い心を養うプログラムです。

1年生の生徒たちは、出された課題に対して積極的にまた真剣に取り組みました。2日間を通して、学年の絆をさらに深めることができました。

 

      

0

3月10日 第43回卒業証書授与式

3月10日に第43回卒業証書授与式を行い、卒業生136名が社中学校から巣立っていきました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、来賓、在校生、保護者の出席を制限し、式の内容も短縮するなど、規模を縮小して行いました。

厳粛な雰囲気の中にも、卒業生の新しい世界への期待や、在校生の卒業生に対する感謝の気持ちが感じられる卒業式でした。

 

0

2月18日 入学説明会

2月18日に来年度本校に入学する児童・保護者に来ていただき、説明を行いました。

入学までの準備のこと、中学校生活のことなどの話を聞き、新たに始まる中学校生活への期待が膨らんで来たのではないでしょうか。

社中学校教職員、社中学校全生徒は新入生が入学してくるのを心から楽しみにしています。

 

0

12月8日 生徒会選挙

12月8日の5・6時間目に生徒会選挙を行いました。今年は12人の立候補者がありました。自分の労力や時間を社中学校のために使おうという人たちです。

投票に先立ち、立合演説会が行われました。応援責任者は応援演説で立候補者の人となりやリーダーとしての資質について話しました。立候補者はみんなのためよりよい学校づくりのためにしたいことを語っていました。

12月9日に投票結果が発表されました。新しい6人の生徒会中央委員の皆さんには社中学校の牽引役として頑張ってほしいです。

この後、中央委員の役職、専門部長が決定し、12月23日に新中央委員と専門部長の任命が行われます。

 

 

    

0

12月4日 人権教育講演会

12月4日に人権教育講演会を行いました。

講師は元阪神タイガース赤星憲広氏でした。校長先生との対談形式で行われた講演会でした。

少年時代から阪神タイガースでの活躍、引退までの話や引退後も続けておられる車いす寄贈や少年への野球指導など社会貢献活動の話を聞くことができました。

自分の生き方や人との接し方について考えさせられる内容でした。生徒たちにとって、非常に有意義な時間になったと思います。

0

10月22日 NEWトライやるDAY

例年、2年生は「トライやる・ウィーク」を行ってきましたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、一日のみの「NEWトライやるDAY」を行いました。

学年を8班に分けて、様々な活動に取り組みました。公の施設の手伝いをしたり、地域の清掃活動をしたり、ポスターやおもちゃを作って配ったり、募金活動を行ったり、加東市の魅力を発信したりする活動を行いました。

 

           

 

0

9月26日・27日 加東市新人総合体育大会・吹奏楽部定期演奏会

9月26日(土)に加東市新人総合体育大会が行われました。新しいチームで力を合わせてがんばりました。団体戦の結果は以下の通り。

優勝 サッカー、男子ソフトテニス、男子卓球、女子バスケットボール、女子バレーボール

準優勝 野球、男子バレーボール

また、9月27日(日)に吹奏楽部定期演奏会が国際学習塾で開催されました。素晴らしい

演奏に胸が熱くなりました。

 

0

9月12日 第43回体育大会

9月12日に体育大会を行いました。天候を心配していましたが、気持ちのよい晴天のもと実施することができました。

今年は、新型コロナウイルス感染防止のため、時間の短縮、観覧者の制限など規模を縮小しました。様々な制限がある中での体育大会でしたが、体育大会実行委員を中心に練習に励み、その成果を発揮し素晴らしい体育大会を行うことができました。

観覧に来てくださった保護者の皆様、テントの設営等に協力くださったPTA役員の皆様ありがとうございました。

 

                  

 

0

8月23日 PTA奉仕作業ありがとうございました

23日の早朝にPTA奉仕作業を行いました。

早朝とはいえ、日差しが強く、非常に暑かったです。大汗をかきながらの作業となりました。

おかげ様で、伸び放題だった草も刈り取られ、気持ちよく2学期、体育大会を迎えられそうです。

PTA総務委員、地域委員、学級委員の皆様、助人に来てくださった皆様、ありがとうございました。

                

0

8月22日 1年生の福祉学習から

 

1年生の総合的な学習の時間では、福祉学習を行っています。

その一環として22日には、社会福祉法人兵庫盲導犬協会の方に来ていただいて話を聞きました。また、協会の方が盲導犬も1頭連れてきてくださいました。

協会の方には、視覚障がいがある人にどのような介助をすればいいのかを教えてもらいました。また、盲導犬が、ボールが近くに転んできても動かずに待てたり、視覚障がいがある人をいすの近くまで連れて行きあごをのせて座る位置を教えたりする様子を実演で見せてもらいました。

1年生の生徒は、興味をもってしっかりと聞くことができていました。

        

0

加東市中学校総合体育大会を終えて

7月22日(水)、23日(木)に加東市中学校総合体育大会が行われました。

今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、東播大会以上の大会が中止されました。また、部活動の時間に制限のある中、思うように練習ができなかったということもあると思います。総体自体も出場者や応援の制限がある中で開催されました。

しかし、総体での生徒たちの様子をみると、練習の成果をすべて発揮しようと頑張っている姿が、印象的でした。なお、陸上部は、西脇市の総体に参加しました。

この大会は一つの大きな区切りです。運動部の3年生は新たな目標をもって頑張ってほしいと思います。

 

【加東市総合体育大会 団体の部の結果】

野球部:準優勝  男子バレーボール部:優勝  女子バレーボール部:準優勝

男子バスケットボール部:優勝   女子バスケットボール部:優勝

男子卓球部:準優勝  男子ソフトテニス部:準優勝 女子ソフトテニス部:準優勝

サッカー部:優勝 

 

0

加東市民病院へメッセージを届けに

7月3日(金)に医療従事者の方に感謝の気持ちを伝えるために、加東市民病院にメッセージを届けに行きました。メッセージは3年生一人一人が書き、美術部の生徒中心に模造紙に貼り付けました。

滝野中、東条中の生徒代表とともに社中学校生徒会長が病院の方に渡しました 。

           

0

授業参観、進路等説明会を行いました

       

 

6月27日(土)に1・2年は授業参観、3年は進路説明会を行いました。 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、時間や場所を分けて行いました。

生徒たちは、それぞれの時間、一生懸命に授業を受けたり、進路についての説明を真剣に聞いたりしていました。

保護者の中に、新しい担任の顔を初めて見たという方もいらっしゃったのではないでしょうか。

授業の参観、説明会への参加のために多数ご来校くださりありがとうございました。

 

 

0

給食センターにお礼にいきました

6月26日(金)の放課後に、美化部の部長2名、給食部の部長2名が、調理員さんにお礼を言うために、給食センターに行きました。

臨時休校中に、生徒が気持ちよく学校生活をスタートできるよう、給食センターの調理員さんが学校のトイレ掃除をしてくださいました。また、手作りマスクを作ってくださいました。本校の生活指導補助員さんや他校の介助員さんも作ってくださっています。そのマスクは、すでに生徒に渡しています。

美化部員、給食部員一人一人が感謝の気持ちを綴ったカードを台紙に貼り、お礼の言葉とともに調理員さんの代表の方に渡しました。

少しずつ緩和されてきているとはいえ、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、わたしたちは、制限された生活を余儀なくされています。そんな中で、ひとのために働く尊さを感じ、感謝の思いを持ちました。

給食センターの皆さんありがとうございました。

                                                                              

0

放送による生徒総会

      

6月19日(金)6校時、放送による生徒総会を開きました。

生徒会の中央委員と各専門部の部長・副部長が放送室から提案、質疑に対する応答をしました。質疑は予め各クラスで出されていたものです。進行や提案は大変立派で、さすが中央委員、部長・副部長だと感じました。

それぞれの教室では、生徒が生徒総会の冊子を開いて、話を聞きました。例年のように体育館で全校生徒が集まっての総会ではありませんでしたが、真剣に放送に耳を傾け、よりより生徒会活動について考えられたのではないかと思います。教室で放送を聞く生徒

   

0

1年生、あらためて中学校生活スタート

6月9日は、1・2時間目新入生オリエンテーション、6時間目の交通安全教室、放課後は部活動見学を行いました。本来ならば、4月の中旬に行うものですが、臨時休校のために6月に行いました。

新入生オリエンテーションでは、中学生らしく学校生活が送れるように、「目指す学年について」「学習について」「中学校生活のきまりごと」「部活動について」などの話を学年の先生から聞きました。交通安全教室では、主に自転車での通学に関する説明・講話を受けました。また、放課後には、部活動の見学をしました。

このような活動を通して、1年生は「中学生になったのだ」という自覚と責任を感じたことでしょう。

 

 

0

社中の生徒にエール

ようやく、6月初めから授業が再開されました。

朝、たくさんの生徒が、写真のような大きな掲示を目にしています。

校舎4階の窓に、学校教育目標とともに「KEEP YOUR DREAM」のメッセージが掲げられています。このメッセージは、休校中に「たとえ登校ができなくても、生徒が学校の近くまで来たときに目にすることで少しでも元気になってくれたら」と考え、本校の職員が作ったものです。

学校生活においても、地域・家庭での生活においてもまだまだ制約がありますが、朝、この掲示を見て、「今日もがんばろう」という気持ちをもってくれればと思っています。

 

0