ブログ

2021年9月の記事一覧

運動会

9月19日(日)、待ちに待った運動会です。

校舎には、スローガン「全力一団」の文字が力強く掲げられました。

 

9時からは、低学年の演技でした。

リストバンドとヘアバンドがキラキラ光って、とても可愛い演技でした。

最後のポーズも、決まっていましたね。

 

徒競走では、力いっぱい走る姿に、参観者も笑顔になりました。

 

 

 

10時からは、中学年の演技でした。

オリンピックのピクトグラムを取り入れた始まり方にわくわく。

青空に赤い法被が映えて、とても美しかったです。

 

 

徒競走では、コーナーを駆け抜ける姿に力強さを感じました。

 

 

 

11時からは、高学年の演技でした。

黒のフラッグが動く度に大きな音が鳴り、迫力がありました。

緩急のある表現、姿勢の美しさは、さすが高学年です。

 

徒競走は、高学年からクラウチングスタートです。

低い姿勢のスタートから、ぐんぐん加速してゴールまで駆け抜ける姿は、圧巻でした。

保護者の皆様、暑い中でも大きな拍手で応援いただき、ありがとうございました。

 

夏休み作品展

毎年、夏休みの力作が集まる「夏休み作品展」。

今年は、緊急事態宣言発令中ということで、校内で児童向けの作品展となりました。

 

低学年の作品は、色鮮やかなものがたくさんありました。

おいしそうな作品、動き出しそうな作品があり、見るだけで楽しくなります。

中学年になると、動かして遊べる作品や、細かい細工のある作品が多くありました。

自分で工夫しながら、楽しんで作ったのがわかる、すてきな作品です。

高学年の作品は、「どうやって作ったのかな。」と、思わずのぞきこむような作品が多いです。

そんな作品を見て、低学年の児童が「大きくなったら、これを作りたいな。」とつぶやいていました。

自由研究も、興味のあることから広げたり深めたりして、見ごたえのある研究ができあがっていました。

時間をかけてじっくり取り組んだ大作に、鑑賞する児童も見入っていました。

 

どの作品も、児童のがんばりや、家族のふれあいが見えるような温かなものです。

保護者の皆様も、ご協力ありがとうございました。

 

【 1年生の作品 】

 

 

【 2年生の作品 】

 

 

 

【 3年生の作品 】

 

 

【 4年生の作品 】

 

 

 

【 5年生の作品 】

 

 

 

【 6年生の作品 】

 

【 鑑賞する児童たち 】